ITコーディネータ システムアナリスト 西川雅樹のホームページ


COPAL黒松生協店
仙台市泉区

COPALってみやぎ生協店内でしか見たことないんだけど生協の子会社だろうか、軽食や今川焼の小規模フードコーナーで、食券を買ってモギってもらいセルフ配膳・下げ膳する。
すでにパッケージングして陳列してる焼きそばとかタコ焼きも買える。

定休日   無?
営業時間 10:00~15:30(麺類は11時~15時)
駐車場   生協駐車場が使えるかな

COPAL黒松生協店ホームページは見当たらず
COPAL黒松生協店の口コミサイト記事はこちら
COPAL黒松生協店の場所はこちら

2024/12訪問

近くの別店に行くつもりが臨休を喰らったので、ちょっとぶりにこちら訪問。
あらら麺類とか1割くらい値上がりしちゃっててやむを得ないなと思いつつ、ちょっと気がかりだったさばみそ煮@680の券売ポチ、これはお値段据え置き。
何が気になるかというとサバ味噌はそもそも好きだし、お品書きによると三陸産サバだそうで生協だから品質は大丈夫だろうから、どんな塩梅かお試ししたかったのである。
発見して窓口でモギってもらい、店内の喧騒がうずまく席で待つことしばし番号呼び出し、セルフ配膳。

サバは15cmほどのやや小ぶり半身、まぁお値段がお値段だからそんなもんでしょ。
煮込み加減は十数秒加熱しすぎだが、まずまずふんわりしっとりで合格圏内。
味噌ダレはやや甘口やや薄味で、ご飯のおかずとしてはややインパクトに欠けるがあっさりとした旨さ。
ご飯はまずまずいい炊き加減でコンビニおにぎり1.5個強、自分の必要カロリーには足らなすぎるが、ここ数日大飯ランチだったからこれで良しとする。
サラダにはドレッシングがかかってなくて、小袋入りのドレッシング添えなのが特徴的といえばいえる。

まぁあっさり料理好きで少食なら評価は悪くないだろう、自分には食べ応えが無かったが。

2025/01/25更新

仙台 COPAL黒松生協店
仙台 COPAL黒松生協店 お品書き
仙台 COPAL黒松生協店 お品書き
仙台 COPAL黒松生協店 券売機
仙台 COPAL黒松生協店 券売画面
仙台 COPAL黒松生協店 店内
仙台 COPAL黒松生協店 店内
仙台 COPAL黒松生協店 食券
仙台 COPAL黒松生協店 さばみそ煮

2024/08訪問

こちらの冷やしラーメンが旨いとか違うとか耳にしたことがあって、気になってたのでお試し訪問。
生協店舗の黒松駅に面して7~8卓とカウンター7~8席ほどだろうか、生協売り場と同一空間だから、店内の息もつかない生協プロモーション放送がモロに聞こえてやや落ち着かない。
券売機で冷たいラーメン@580をポチり窓口でモギってもらい待つこと少々、券番が呼ばれるのでセルフ配膳。
ちなみにラーメン1杯で足りっこないので、生協で甘辛牛ごぼう重@410を調達し、COPAL備え付けの電子レンジで軽く温め。

やはり冷たいうちがお値打ちということでラーメンから実食、トッピングはメンマ、チャーシュー、ワカメ、ネギでそこそこ多量な良く冷えて締まった縮れ細麺。
スープは少しスモーキーで意外と脂が多くて、でも脂っこさはあまり感じなく固形化もしていないから魚油だろうか、思いのほか冷たくてスープの味がわかりかねるが焼き干し系なのかもしれない。
暑いから冷たいのは有難いが味がわからなくなるのは困ったもので、いずれ温麺で再確認しなければなるまい。

ちなみに併せて食べた甘辛牛ごぼう重はかなり油っこくボリュームは軽めで、結局1000円近い昼食になった割に満足感満腹感はイマイチ。
麺大盛り¥50か、もし受理されるなら麺大盛り¥50×2にしたらいいかも。

2024/09/14更新

仙台 黒松生協店 営業案内
仙台 COPAL黒松生協店
仙台 COPAL黒松生協店 お品書き
仙台 COPAL黒松生協店 券売機
仙台 COPAL黒松生協店 券売画面
仙台 COPAL黒松生協店 券売画面
仙台 COPAL黒松生協店 券売画面
仙台 COPAL黒松生協店 券売画面
仙台 COPAL黒松生協店 券売画面
仙台 COPAL黒松生協店 券売画面
仙台 COPAL黒松生協店 券売画面
仙台 COPAL黒松生協店 食券
仙台 COPAL黒松生協店 店内
仙台 COPAL黒松生協店 店内
仙台 COPAL黒松生協店 冷たいラーメン+甘辛牛ごぼう重

↑トップ