仙台駅弁
仙台市青葉区
仙台駅の構内にある駅弁屋さん。
地元仙台市民は意外と(というか当然というべきか)地元の駅弁のお世話になることが稀なのだが、朝早くから開いているのがなかなか便利ではある。
※駅弁売店の改装に伴い参照HPのURL見直し(2015/09)
定休日 なし
営業時間 06:00~21:30
駐車場 近隣有料駐車場を利用
仙台駅弁売店ホームページはこちら(JR東日本グループ仙台駅HPのページ)
駅弁屋 祭 仙台駅店ホームページはこちら(日本レストランエンタプライズ)
仙台駅弁売店の口コミサイト記事はこちら(7号売店)
仙台駅駅弁屋祭の口コミサイト記事は見当たらず(2015/09)
仙台駅弁売店の場所はこちら
2015/08テイクアウト
駅弁のお世話になる2日目、先日のセレクトの愚を反省して今日は駅弁らしい駅弁を取得することにし、宮城ろまん街道弁当@850との2拓に悩みに悩んだ挙句選んだのは新みやぎ三陸黄金海道弁当@1100である。
待ちに待った昼食タイムのオープンザ黄金海道弁当、コンビニおにぎり1.5個ほどのご飯(トッピングが生魚じゃないので酢飯ではない)に敷き詰められているのは左上からハーフカット笹かまぼこ、牡蠣煮、卵焼き、鮭照り焼き、サンマ甘露煮、イクラ、帆立照り焼き、甘酢生姜、煮アナゴである。
見た目とても豪華なんであるが、何しろサイズが小さいので子供のおやつと言うか、仙台朝市だったら¥650か¥700も出せば食べられそうなのだ。
2015/09/12更新
2015/08テイクアウト
昼食にあぶれる危険性があるため駅弁をゲットすることにして仙台駅に立ち寄り、2階コンコースの駅弁売り場で味噌ヒレカツ弁当@700をゲット、なのだが支払いを終えた瞬間に、味噌ヒレカツなんてどこでも食べられそうなもの物を買ってしまい多少でも珍しい(というかネタ的に面白い)弁当を買わなかったことを激しく後悔。
とはいえ買ってしまったものはもうやむをえないので予定通り昼食にいただいた。
ヒレカツは直径5cmサイズが3枚、7mm~1cmくらいの厚みで思っていたよりは肉厚で、せめてこれくらいのコストパフォーマンスでなければ周囲の彩り豊かな弁当たちに対抗出来ないのだろうと思った。
ご飯はコンビニおにぎり2個弱で上にキャベツ千切りが敷いてあり、ワサビ漬も少しだけ添えてあり体調万全なら3箱は楽勝である。
大部分の弁当が¥1000超えな事を考えればそこそこリーズナブルと言えるかもしれないが、やはり冷静に考えてここはやはり個性豊かな駅弁を購入するか、もしくはどうでもカツ弁当が喰いたければ駅ビル地下のトンカツ屋のテイクアウト弁当を買うのが正解であろう。
2015/09/05更新
2013/08テイクアウト
前日に引き続き食いっぱぐれ防止のために駅弁調達。
あまり腹調子が良くないので軽めのつもりで、もちろん先日とは別商品ということで金と銀のさんま寿司@900を入手。津波の被害にあった気仙沼の食品加工業者がサンマの酢〆と煮物を提供して寿司にしている。
で、味はよかったとして、分量的にはコンビニおにぎり1.5個分ほどである。
軽めにしたかったとはいえ、これっぽっちでこのお値段はちょっとないかな、という印象。まぁせいぜい高額なおやつか小腹しのぎというところだろう。
2013/09/21更新
2013/08テイクアウト
昼食に不自由しそうな所用があったので、コンビニ弁当なんざ食べたくないしとはいえ食いっぱぐれるのもイヤなので、滅多に食べることのない仙台駅弁をお試しする気になった。
仙台駅西口2階中央付近の6号売店で買い求めたのはネーミング・外観ともなかなかで、被災した石巻の食品メーカーがコラボしたらしき大漁宝船弁当@1100。
炙り牡蠣は味は良いが悲しいほどの小ささ、しめ鯖切り身はほぼ血合いの塊、くじら大和煮のてんぷらは衣で3倍くらいの大きさに増量されている。
正直せいぜい600~700円の代物である。
こんなもの売ってるようじゃダメだな。
2013/09/14更新