丸富
仙台市青葉区
壱弐参横丁のサンモール一番町アーケード入り口側でやってる、創業1980年頃らしき立ち食いそば屋さん。
7人くらいが収容MAXだろうか、弁当販売もやってる。
定休日 日祝
営業時間 07:00~19:00
駐車場 ないんじゃないかな
丸富フェイスブックページはこちら
丸富ホームページはこちら
丸富の口コミサイト記事はこちら
丸富の場所はこちら
2024/12訪問
若干後の予定が詰まってるし軽く暖かいものということで11時過ぎ訪店。
12月のセットはあんかけそばうどん+わかめおにぎり@560、当店の筆頭は納豆天麺あるいは紅生姜天麺なれど、この季節はやっぱこれでしょって感じで入店うどんでご注文。
ものの2~3分で着丼、こういうお店は早さもゴチソウである。
カニカマ、竹輪、ワカメ、シメジと多めの葱をトッピングした餡かけうどんは、正直やや温め&麺若干腰なしではあるが、東北の師走の情緒を感じるわけで、少し多めに七味を振れば程よく温まるのである。
わかめおにぎりはおにぎりというか型に押し込んで固めたワカメご飯、程よい塩っぱさがナイス。
少なからず炭水化物祭りではあるが、急いでるときはなかなか味わい深くて、でもコメが好きな人としてはもう少し好みのご飯系サイド献立があればなぁと思う訳である。
2025/01/18更新
2024/07訪問
何を食べようかあまり思いつかなくて、営業店が多くない土曜日でもあってややここでいいや的に入店。
11時半ちょっと過ぎで先客4人、早い時間に手軽に使えるお店といった風情。
お願いしたのは冷やし紅生姜天うどん@480+めんたいおにぎり@130、しゃけをお願いしたが欠品だった。
丸富と言えば納豆天そばらしいのだが、それほど納豆好きでもないのでお品書き掲示でセカンドポジションを選んだわけである。
さほどお待ちせず着丼、紅生姜天のほかわかめとねぎ載せ。
うどんは市販袋うどん以上生うどん未満の噛み心地、室温よりいくぶん冷たいくらいで、あっさりでまずまず旨い。
紅生姜天はもっちりしててどちらか言うと天ぷらというより紅生姜だけが入った薄いお好み焼き寄り、汁を吸わせて食べればビールが飲みたくなる。
おにぎりはちょっと高めだがコンビニおにぎりより一回り大きくてモッチリ食感、明太子はもう少し多くしてくれても良かったが。
後客さんも数人で安定の営業と見えたが、個人的には食べたりなかったな。
2024/08/31更新
2023/11訪問
当店も押しも押されぬ仙台の老舗ということで、昔から侵攻リストに入っていてようやくの訪問。
結構訴求が派手な店構え、お願いしたのは今月のセット@530、献立は五目蕎麦うどん+ふりかけご飯をうどんで。
お待ちすることほどなく着丼、オンデマンドでお支払い。
五目うどんは紅天、ワカメ、インゲン、キツネ、ちくわと多彩なトッピング、麺はやや伸び気味、オツユはカツオ多めイリコも少し混ざってるだろうかけっこうしっかりした出汁。
立ち食いだから麺に締まりがないのは想定内として、かつおだしも想定内ではあるが自分は昆布出汁のほうがホントは好きなんだな。
他の立ち食いと比べて麺量が多いような気がする。
ふりかけご飯はやや柔らか目コンビニおにぎり2個ほどにカツオ系ふりかけ、こちらも意外と多量。
炭水化物率はかなり高いが、このお値段でなかなか満腹近いのは昨今優秀といえよう。
2023/12/09更新