四伍六
仙台市青葉区
二丁目酒場二日町店の後に入ったというか、表皮だけ替えて中身は同じに見えなくもない、公式ホームページURLは前店そのままな居酒屋さん。
定休日 無?
営業時間 11:30~13:30(平日)、17:00~24:00
駐車場 ないんじゃないだろうか
四伍六ホームページはこちら
四伍六の口コミサイト記事はこちら
四伍六の場所はこちら
2025/04訪問
自分は鶏唐揚げランチを選ぶ率がかなり低くて、鶏唐揚げ自体はまぁまぁ好きなんだけどそれを選ぶことのアリキタリ感が好きじゃないというか、ネタ感が弱い気がしていて、ゆえに当店もかなり久しぶりなのである。
開店数分後入店、お願いしたのは前清算でノーマル鶏唐揚げ定食@600、基本献立の実力拝見である。
先客は一人だが自分の後続々10人くらい入店で、まぁこのお値段水準でこの立地なら納得できる。
少しお待ちして着膳、料理構成はお値段なりともいう。
鶏唐揚げはやや大きめ中サイズの腿が4粒、軽くニンニク風味薄味に漬け込んであって揚げたて、ふんわりしっとりでさすが看板商品なかなか悪くない。
ご飯はコンビニおにぎり2個強、大衆銀シャリ酒場を自称するヒトメボレにしては炊き加減もうひと頑張りだが、¥800だったら文句言いたくなるだろうがこのお値段ならノープロブレム。
ご飯お替り自由のご好意に敬意を表しやや多めでお替りお願いしておにぎり3個ほど、まぁまぁな充実感で終戦。
この立地でこのレベルなら結構頑張ってる感じがあって、後客も十数人くらいはあって納得、そう頻繁に来る気にはならぬが一定程度一目置いたのであった。
2025/05/03更新
2024/01訪問
ちょっとぶり昼食立ち寄り、当店は主力献立が鶏唐揚げでイマイチアリキタリ感をぬぐえないのだが、店外献立掲示にちょっとつかまれて入店。
お願いしたのは豚テキ定食@700、このお値段でどのくらいやってくれるのか好奇心を抑えられなかったのだ。
先客もなくそこそこお早く着膳。
豚テキと称するのは10cmサイズの生姜焼き豚ロース2枚を白焼きし6切れくらいにカットして焼肉タレをかけたもので、期待していたものから相当な落差はあるが、まぁこのお値段なら已むをえまい。
小鉢は小さな冷奴、ご飯は炊き加減まぁまぁなコンビニおにぎり2.5個、銀シャリ酒場を標榜するほどのクオリティではなくて、でもご飯お替り自由のご好意なのでおにぎり2個強ほどいただいて、近頃少し巨大化しているのでセーブ気味で完食。
後客さんは窓際カウンターにピン客が2人、奥のテーブルに数人で例外なく鶏唐揚げを食べてて、やはり鶏唐揚げなのかなぁと思いつつ撤収。
2024/03/02更新
2023/05訪問
二丁目酒場のあとがまの正体を確かめるべく昼食立ち寄り。
11時半開店少し遅れて入店したが、先客1名後客1名×2いずれも窓際席に着席。
自分がお願いしたのは本日の気まぐれ鮭の竜田揚げ定食@700、並びのピン客さんたちは全員鶏唐揚げ定食をご所望。
けっこう早く料理到着。
鮭の竜田揚げは若干寂しいボリューム感だがまぁ¥700だったら仕方ないかな、一般的な刺身切り身よりやや大きめ×8切れくらいの感じで、切り身の形状からアラ身なのがわかる。
まぁ部位によっては正肉よりアラの方がうまいからそれもまたよしで実際部位にもよるがまぁまぁ、ご飯はなかなかいい炊き加減でコンビニおにぎり2.5個、大衆銀シャリ酒場を名乗るだけのことはありそうでせっかくだしお替りサービスでおにぎり2個強。
先客後客の鶏唐揚げは見た目結構ボリューミーで食べ応えがありそうで、アレを目指して来店している感なきにしもあらず、ありきたりだから気は進まないが一度味見してみる必要はあるな。
2023/07/01更新