ITコーディネータ システムアナリスト 西川雅樹のホームページ


わたべや本町店
仙台市青葉区

本町なかほどハーネル仙台向かいにある、エコノミーなそばうどんカレーライスのお店で、ライス・麺の大盛りが今どきなんと¥50。
平日お昼は近辺の勤め人とか予備校生とか結構客が入っていてにぎわっている、カウンター6~7席と4人掛けテーブル3卓ほどのこじんまりしたお店。
入り口近くのレジで前払いで料理を注文し、出来上がったらカウンターで受け取り、食べ終わったらカウンター内に返却する、水も自分で入れるセルフサービスが基本のお店である。
安くてうまいがキャッチフレーズなようで、本町店とあるのだがほかにあるのか詳細は不明
ちなみにテーブルにある七味は、新陳代謝が激しいから新鮮なのか、結構辛くて香りも良い。

定休日   不定休
営業時間 10:00~20:00(日祝~18時) 11:00~19:00(土日祝~16時半)
駐車場   ないんじゃないかな

わたべや本町店ホームページは見当たらず
わたべや本町店の口コミサイト記事はこちら
わたべや本町店の場所はこちら

2025/02訪問

後の予定が詰まってて、手早く食べられる昼食ということでこちら訪店。
公称営業時間は11時からだが3分前すでに暖簾が出てたので躊躇なく一番乗り入店。
そういえば入り口上に「そばうどんカレーライス」と書いてあるのに、思い出せないほど前にカレーを食べただけでどんなだか忘れてしまっていることに気づき、久しぶりに半カレーセット@500を温かいうどんで前清算でお願い。
このご時勢いまだお値段据え置きの経営努力に感服していたら、ラジオの11時の時報が鳴り止むか否かの直後に料理出来上がり。

うどんはかき揚げ天ぷらうどんなのだが、当店のかき揚げは接着強度が低くて箸上げ時点ですでに溶解し始めてて、食べる時点ではもはや天かす多めのうどんになっている。
お値段がお値段だからとやかく言うのは大人げなくて、麺は業務用冷凍だがヘタな店より腰もちゃんとあって、オツユもちゃんとカツオが効いててノープロブレム。
カレーはやや柔らか炊きコンビニおにぎり1個強のご飯に中粘度のほぼ具なしルーがかかってて、ホットスパイシー弱め、ややぼんやりした味で個人的にはあまり好みではない。

でもまぁゆで卵もついてこのお値段なら何の文句もないわけで、うどんもカレーも飲み物だから一気に飲み干し、当店ではカレーの選択肢はないことを改めて確認しながら11時10分過ぎには完食撤収。
後客は早い時間なのだが7~8人、相変わらず支持者の多い店である。

2025/03/29更新

仙台 わたべや本町店
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 店内
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 半カレーセッ

2024/12訪問

ひどく腹を壊して土曜日夜から40時間近く絶食した月曜昼前、さすがに力が出ないし集中力も途絶し、まだ少々胃がうずくがそろそろなにか食べたほうがいいかなという感じで、胃に優しいものセレクトでこちら訪問。
近頃の一択はけんちんうどんセットなのだが、胃の負担に配慮し超軽めに花うどん@290だけリクエスト。
さすが人気店11時過ぎですでに先客7人ほど、でも調理は圧倒の速さですぐに着丼。

最初一瞬天ぷらうどんの間違いかと思ったんだが、当店は天かすにかき揚げ天ぷらの破片を使ってるみたいで、これならかき揚げうどんでなくても十分かなと気づいた。
いつものように麺は程よい湯がき加減、オツユはほんのりちゃんとカツオで、このお値段でこのクオリティは仙台屈指、人気があるのは当然なのである。

食べてる間にもどんどん後客、さすがといえよう。
早く胃を直してこれでもかというほど食べたいものだ。

2025/01/18更新

仙台 わたべや本町店
仙台 わたべや本町店 花うどん

2024/11訪問

朝っぱらから飲まず食わずを強いられ挙句の上に旨くもないバリウムを飲んで、今日はいつしか恒例になった検診からのわたべやランチである。
開店時間が11時になっていて、ちょっとすぎ着店ですでに先客5人、うち2人ほどはすでに食事中、この立ち上がりの速さは何なんだろうと思いながら、お願いするのは2年前からご贔屓してるけんちんうどんセット@400
こんなに安いのにお値段は10年据え置き、昨今のランチ価格の高騰はいったい何なんだと思ってしまう。
相変わらず手際のよいご夫婦が10分かからず提供、セルフ配膳。

以前に比べて里芋の存在感が増えて大根の比率が減ったかな、それでも滋味豊かに煮込まれた根菜類がたっぷり乗ってて、業務用冷凍なんだろうが麺に腰もありちゃんと旨い。
オツユはキモチ出汁が薄くなった気がしなくもないが、これで単品が¥310なのがアンビリバボーなのに、海苔パリパリなしゃけお握りとイナリがついたセットが¥400はもはや価格破壊の暴れん坊将軍である。

人気なのもむべなるかな、11時半前に退店するまでで後客5人ほどで、店舗看板の安くてうまいはダテでないということである。

2024/12/28更新

仙台 わたべや本町店
仙台 わたべや本町店 店頭お品書き看板
仙台 わたべや本町店 店頭お品書き看板
仙台 わたべや本町店 店内
仙台 わたべや本町店 営業案内
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 けんちん(うどん)セット

2024/03訪問

少し早めに手っ取り早く食べたいということで、少しぶりにこちらに訪問。
着店11時に少し前だがすでに先客3人食事中。
この物価高騰のご時世に2014年秋からお値段据え置きはもはや神、けんちんうどんセット@400を先払いでお願いする。
お待ちすること少々お呼び出しでセルフ配膳。

大根やニンジンのカットがキモチ小ぶりになってるような気はしないでもないが、必要にして十分なカツオだしにやや柔らか目だがちゃんと腰のあるうどん、鮭おにぎりはまだ温かく海苔はパリパリ、イナリ寿司もちょうどいい味。
鮭おにぎりのご飯が少し柔らか炊きだったのは残念だが、今どきこのお値段でこの満足感はもはや崇拝するしかあるまい。

2024/04/13更新

仙台 わたべや本町店
仙台 わたべや本町店 店頭お品書き看板
仙台 わたべや本町店 店頭お品書き看板
仙台 わたべや本町店 店内
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 けんちん(うどん)セット

2023/10訪問

今年もはやこの時期になったかという感じなのだが、朝っぱらから飲まず食わずでバリウムを飲んで、心身が覚醒しないままお早目の昼食訪問。
前清算でお願いしたのはむろんけんちんうどんセット@400、驚くなかれ9年前からお値段据え置きの企業努力である。
先客一人はすでに食事中でじきに調理お呼び出し、セルフ配膳。

大根、ニンジン、里芋、少しだけゴボウはよく煮込まれて味も沁みてて、うどんはいつも通り程よい茹で加減、カツオ風味がキモチ弱くなったんじゃないかという気はしなくはないが、まだホンワカ温かくパリッとした海苔のおにぎり、少し味濃い目の稲荷ずしもしっかりした出来で、昼時に入店待ちができるのも納得。

やはり仙台のソウルフードの一角には違いなくて、ますますの繁盛を祈念したい。
それはそうと、わたべやオンラインショップでアクセサリ売ってるって知ってた?

2023/11/11更新

仙台 わたべや本町店
仙台 わたべや本町店 店頭お品書き看板
仙台 わたべや本町店 店内
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 けんちん(うどん)セット
仙台 わたべや本町店 グッズ

2022/10訪問

別店目指していたのだがやってなくて、朝からバリウムとか下剤とか飲まされ腹具合イマイチだしどうせ何食べても今日はちゃんと吸収されそうにないから、ここでいいやという感じで訪店。
11時40分ですでに入店待ち発生の恐るべき人気ぶりだが、回転は速いからじきに入店。
好んでいたからあげセットはどうもやはり提供やめてしまったようで、残念感をにじませながらお願いしたのはけんちん(うどん)セット@400である。

ほぼ満席でカウンターに座ったので店主ご夫婦の調理を見ていたら恐るべき手の速さで、人間慣れるとあんなに早く動けるんだと感心する。
そうこうするうち着膳、おにぎりの陰に隠れているけど稲荷ずしもつく、根菜煮込みトッピングうどんである。

大根、ニンジン、里芋、少しだけゴボウも入ってよく煮込まれていて旨いのだが、個人的にはけんちんの煮込み汁がうどんツユに混じらない方が好きかな。
うどんはキモチ柔らか目ながら腰はあるし、カツオフレーバーもちゃんとあるしなかなか旨いうどん。
おにぎりは海苔巻き立ての鮭、イナリもちゃんと旨くてボリューミーで、けんちんセットはカツ丼セットと並び注文率が高そうである。

当店から完全に唐揚げが消滅したのか、厨房内にそれらしきものがあったように見えたのだが、できることならからあげセット復活してほしいものだ。

2022/11/12更新

仙台 わたべや本町店
仙台 わたべや本町店 店頭お品書き看板
仙台 わたべや本町店 店頭お品書き看板
仙台 わたべや本町店 厨房
仙台 わたべや本町店 けんちん(うどん)セット

2022/05訪問

早めに手軽く昼食を取りたかったので、ちょっとぶりにこちらに。
今日は目先を変えてみようとカツカレーセット@500を温かいうどんでお願いした。
先払いしてカウンターでお待ちする間にお品書き掲示をみて青天の霹靂、ご贔屓のからあげセットの札が無くなってしまっている。
失意に暮れていたら着膳。

うどんは天かす入り、気持ち柔らか茹でだが張りがある麺で、わずかにカツオが弱くなったように感じるのは気のせいだろうか、だいたいいつも通り旨い。
カレーは予想通り、自分好みのホット&スパイシーとは対極に近いマイルドなやつで、ご飯はコンビニおにぎり1個強、カツは肉厚6mmの膨潤肉を使った業務用冷凍で、なぜかカット一切れが初めから無いやつ。
やはり少々自分に向いていないカレーであることがわかったのを良しとしよう。

まぁ手早く食べられたのは良かったのだが、たまたまからあげセットが欠品だったことを祈り、次回はご用意されていることに期待したい。

2022/06/18更新

仙台 わたべや本町店
仙台 わたべや本町店 店頭お品書き看板
仙台 わたべや本町店 店頭お品書き看板
仙台 わたべや本町店 店内
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 カツカレーセット

2021/10訪問

今日は年に一回の健康イベントのバリウムデーで朝食も食べずウロウロして記念写真ののち、毎度のことながらどうせ下剤が入っていて消化吸収されないだろうから安くて腹いっぱいセレクトということで、10時開店の当店に立ち寄り。
ここ数年お願いするのはほぼ鉄板化していてからあげセット温かいうどん@460を今年は麺大盛り+¥50で。
まだ少しスタンバイしきっていなかったか当店にしては7分ほど時間を要してお呼び出しセルフ配膳。

唐揚げ2粒に鮭おにぎり、イナリ、ゆでたまごと温うどんのセットである。
天かすをいれたうどんって関西だとハイカラうどで関東はたぬきうどんと呼ぶんだが当店では花うどんらしくて、なんかビミョーにややこしい。

それはそうとつるっとしてかなりちゃんと弾力がある麺で、カツオの風味もしっかり、鮭おにぎりはほんのり温かいし唐揚げは揚げたてだし、これぜんぶで¥510ならかなり安くてうまくて腹いっぱい、昼時いつも並んでいるのも納得である。

で、食べ終わってふと気になったのは、+¥50で大盛りできるのなら+¥100で特盛にできるかどうかということ。
次回解明してみなければなるまい。

2021/11/20更新

仙台 わたべや本町店
仙台 わたべや本町店 店内
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 唐揚げセット大盛り
仙台 わたべや本町店 店内カレンダー

2020/12訪問

今日は年に一回の定期記念写真の日ということで朝食抜きからのミッション終了、下剤呑んでるから今日は何を食べてもムダで消化吸収しないだろうし、とはいえしっかり食べないとバリウムを強制排出できないし、というわけで例により当店にて早めの昼食である。
11時ですでに先客4人の人気店、お願いするのは鉄板の唐揚げセット(温かいうどん)@460を今日は大盛り+¥50、お会計先払いのできたら呼び出しでセルフ配膳である。

大盛りでも麺丼は普通盛りと共通で、でも液面は明らかに上昇していてたぶんちゃんと2玉である。
当然隠し持ったDンキホーテの野菜かき揚げ天ぷらをひそかに投入して唐揚げ&かき揚げ天ぷらうどんセットにセルフバージョンアップ。
麺はちゃんと腰があるしスープもカツオがきいていて、これにかき揚げ天ぷらの揚げ油が旨味を増してこのお値段でこの旨さは特筆ものである。

唐揚げセットはおにぎり、イナリ寿司、唐揚げ2粒とゆで卵で、唐揚げは揚げたて、おにぎりはタラコ入りのできたてである。
全部平らげたら結構満腹になって、やはり当店のおすすめは唐揚げセット、このコストパフォーマンスは秀逸なのである。

2021/01/09更新

仙台 わたべや本町店
仙台 わたべや本町店 店内
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 唐揚げセット大盛り

2020/09訪問

たいして呑んでないのにひどく悪酔いした翌々日、昨夜は夕食抜きで体調を整えたので前々夜のダメージはおおむねおさまったんだけど、まだ今日は胃に優しいものが良さそうだ思ってこちらに昼食訪問。
お願いしたのはもう当店ならこれ、な感じのからあげセット@460を温かいうどんで、早い時間帯で先客なしだから、料金先払いしてほどなくお呼び出しでセルフ配膳。
天かす入り掛けうどん+鮭おにぎり+稲荷+ゆで卵+鶏唐揚げ2粒である。

格安にしてはうどんはちゃんと腰があるしスープも十分出汁が効いていて旨い。
おにぎりはご飯がやや硬め温かく稲荷の味付けもナイスで、鶏唐揚げは中サイズ揚げたてだし、文句ない病み上がりの昼食である。

2020/10/17更新

仙台 わたべや本町店
仙台 わたべや本町店 店内
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 唐揚げセット

2020/01訪問

腹の調子がイマイチながら温かいものは食べたい、でも体重高止まりが気になる、ということで今日はこちらに昼食訪問。
お願いしたのは当店のベストチョイスだと思っているからあげセット@460である。
お勘定前払いでうどん/そば×温かいの/冷やより温かいうどんを選んで、ほどなくお呼び出しでセルフ配膳。

天かすとわかめが入ったうどんは程よい腰でスープもお値段にしては十分旨いし、これにイナリ寿しと鮭おにぎり、唐揚げ2粒に茹で卵がついて、まぁ満腹とは言わないまでもお値段なりに十分満足できる。
卓上の七味が回転が速いから新鮮で味も香りもよくて、意外とポイント高いのである。
さらっと昼食をとりたいときとか、手早いし手軽だし結構いいと思うのである。

2020/02/22更新

仙台 わたべや本町店
仙台 わたべや本町店 店外お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 店内
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 唐揚げセット

2019/10訪問

今日は毎年恒例の定期記念写真の日というか、朝から飲まず食わずで美味なるバリウムを飲まされて、しっかり喰わないとバリウムを押しだせないし、かといって腹は下剤でグルグルいっててどうせ喰っても消化吸収するワケないし、そういう時にはこちら、という訳でお早目の来店。
安くて速くてそこそこ美味くて、消化吸収できなくともまぁさほど惜しくない汁物(笑)なのである。

こちらでは何度かご飯もの献立で学習したので、今回お願いしたのは唐揚げセット@460、なんと消費増税後もお値段据え置きのありがたさである。
麺は温うどんでお願いしてお会計先払い、待つほどのこともなくお呼び出しでセルフ配膳。
唐揚げセットは麺(温うどんだと花うどん)+おにぎり+イナリ寿司+鳥唐揚げ2個+茹で卵に漬けものつきで、ちなみに単体価格は花うどん@290、おにぎり@100、イナリ寿司@50なのでなかなかお得感がある。
ちなみに今日は、どうせ食べるなら美味い方が良いということで、コソッと持参したS友スーパーのかき揚げ天ぷらを投入してかき揚げうどんにセルフグレードアップした。

うどんはやや軟らかめながらちゃんと腰は残っていて、スープはまぁこのお値段だからいいお値段を取るお店と比較しちゃいけないわけだが、それでもエコノミー麺類店のなかでは上位入りする旨さである。
ちなみにS友スーパーのかき揚げ天ぷらとの相性も宜しい。
イナリはキモチ薄味やや甘口のたっぷりしたヤツ、おにぎりは期待してなかったがちゃんと梅干ペースト入りで、出来上がってまだ温かくてよいのだが海苔がヘタっとなってしまってたのはちょっと残念。
鳥唐揚げは乳児の拳大の腿が2粒、表面カリット内部はしっとりの薄味で、これでお値段据え置きの@460はもう素晴らしいとしか言いようがない。
年1回のリピートはほぼこの献立に決定かなぁでももう少し頻繁に来ても良いなぁと思いつつ満腹で撤収。

2019/11/09更新

仙台 わたべや本町店
仙台 わたべや本町店 店内
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 お品書き掲示
仙台 わたべや本町店 唐揚げセット
仙台 わたべや本町店 唐揚げセット変身後

2019/02訪問

極寒の日曜日早い時間に空腹を覚え、温かい汁物が良いなという感じで来店。
お願いするのはBセット(かきあげ天丼+ワカメ麺)@490を温かいワカメうどんで、お会計カウンターで前精算して注文を伝える。
しばしお待ちしてお呼び出しがかかり、上げ下げは当店はセルフである。
さてワカメうどん、麺とワカメとネギだけのシンプル構成だが、麺は柔らかめだがほど良く弾力があって、スープも薄めながら最低限の旨みと味付けの輪郭をクリアして、業務用冷凍麺のどこが悪いのや!という確かな信念の洗礼を浴びて我に帰れば意外と美味いのである。
かきあげ天丼は一瞬混ぜご飯のようなビジュアルだが、コンビニおにぎり1.5個ほどのご飯の上にかき揚げが乗っている。
もっともかき揚げというよりは少し野菜が混ざった天かすの凝結体とでもいうほうがより適切で、相当に油っぽい。
胃が弱いヒトだったら胃もたれ確実でちょっとお勧めできないというか、改めて当店でご飯ものを食べるリスクの高さとうどんとのクオリティギャップを思い知ったのだ。

2019/03/16更新

仙台 わたべや本町店 店外お品書き看板
仙台 わたべや本町店 店内
仙台 わたべや本町店 Bセット(かきあげ天丼+温ワカメうどん)

2018/10訪問

朝からバリウム飲んで腹は下剤でギュルギュルいってて食欲はないし、でも食べてバリウムを押しださないといけないし、といってもどうせ下剤のせいで食べても消化吸収されっこないから安いので良いし、そうだアソコに行こう、と11時過ぎに来店。
ランチタイムにはナニゲに入店待ちができる当店、気掛かりだった献立をお試ししたくてお願いしたのはカツ丼セット@500を温かい花うどんで、麺大盛り+¥50である。
セットは蕎麦/うどん、冷/温麺が選べる自由度の高さがナイスである。
お会計で注文してお代を払っていちばん奥の席に座って待つことしばし、ちゃんとカツ揚げからやっているのも好ましい。
ほどなく厨房からお呼び出し、セルフで配膳するのが当店のしきたりで、一番奥の席はすぐ後ろにラジオがあって静かに食事したいワタクシなので、ついでに店中ほどの席に移動。
さてカツ丼セット(大)花うどんの麺はやや軟らかめながらちゃんとしなやかな腰を残しており、ツユも深みがあるとまでは言わないが決して薄っぺらくないかなりちゃんとした出汁味で、うどん玉1.5玉だしお値段にしては十分お値打ちものである。
カツ丼はコンビニおにぎり2個弱のご飯、カツは膨張剤で嵩増しされた業務用冷凍で味付けもちょっとぼやけてて正直イマイチというか、安いとはいえリピートはないかな、という感じ。
蕎麦は知らないけど、侮れない実力を秘めたうどんを中心に献立を考えれば満足感は高いであろう、さすが人気店である。
下剤の影響で食欲がなかったので満腹になったが、次回は攻撃的なオーダーにチャレンジしたい。

2018/12/01更新

仙台 わたべや本町店
仙台 わたべや本町店 店外お品書き看板
仙台 わたべや本町店 店内
仙台 わたべや本町店 カツ丼セット温花うどん大盛り

2014/10訪問

このあたりで昼食をとるなりゆきとなり、かねてより激安だという当店の噂は聞いていたのでお試しすることにした。
といってもさほど空腹でもなかったし胃に負担がかからぬものを軽く食べたい気分だったので、きつねうどん単品@290をお願いした。
やがて着丼、おつゆはホンの今まで煮えたぎっていたのではないかと思うほど激熱。
肝心の麺は結構しっかり腰がありながらわずかに茹で過ぎて柔らかい、失礼ながら予想を覆し意外とよく出来たものである。ぶっちゃけ業務用冷凍だろうと思う訳だが、それにしてもこのお値段でこの食感は相当だ。
スープは所詮このお値段だけに鰹出汁を切り詰めていて、出汁を感じられるぎりぎりの薄さなのはやむをえない。きつねはお値段を考えれば可もなく不可もなく。
本町という立地にあって長年近隣予備校生たちの心と胃を満たし、日のいづる国に夢と希望満ちた若者たちを送り出してきたこのお店のコスパに思いもよらず触れたわけであるが、今度は半カレーセットとかお試ししたいものである。

2014/11/29更新

仙台 わたべや本町店
仙台 わたべや本町店 店内
仙台 わたべや本町店 店内
仙台 わたべや本町店 お品書き
仙台 わたべや本町店 お品書き
仙台 わたべや本町店 お品書き
仙台 わたべや本町店 お品書き
仙台 わたべや本町店 きつねうどん

↑トップ