村山総合支庁本庁舎
山形県山形市
山形市鉄砲町にあるなかなか大きなお役所で、その玄関を入ってまっすぐ階段脇を奥に突き当たったところに、一般歓迎の職員食堂がある。
8人掛けで15卓くらいか、隣に 託児所みたいなところもあった。
定休日 土日祝
営業時間 11:30~13:30
駐車場 来庁者用で数十台
村山総合支庁本庁舎のホームページはこちら
村山総合支庁本庁舎の口コミサイト記事はこちら
村山総合支庁本庁舎の場所はこちら
2025/10訪問
2時間弱前にチキンカツ定食の遅い朝飯を喰ったばかりだが、宿題が残っているこちらに軽い昼食訪問。
前回タレカツ丼を食べたのだが、よく考えればここはラーメン王国の重要拠点、ラーメンを食べるべきだったのだ。
という訳で11時半営業開始とともに突入、券売機をポチったのはラーメン@540、まずは基本からである。
本日の一番乗りで券をモギってもらい待つこと少々お呼び出しでセルフ配膳。
やや噛み応えのある細縮れ麺がそこそこ多め、少し薄味で透明感があるとでもいうかすっきり癖のないスープは野菜スープだろうか、鶏でもケモノでも魚でもない旨いがややつかみどころのない味。
あえて特徴を押し殺して毎日食べられる味を志向しているのか、官庁食堂の安いラーメンながら侮れない旨さ。
小鉢の大根人参煮が味が染みてて旨かった。
ラーメン味はほかに味噌、とんこつ醤油、魚介風みそに加え鳥中華もあるようで、順次調査せねばなるまい。
2025/11/15更新








2025/04訪問
地方に行くととりあえずクリアしておきたくなるのが地元の役所の食堂ということで、山形マチナカに来たついでに昼食訪問。
11時半に突入、本日のお勧めと日替わり定食と若干悩み、実力発揮すれば両方食べることはできるが大人の分別でおすすめ(タレカツ丼)@660の券売ボタンをポチ。
提供窓口でモギってもらい待つことしばし、注文を受けてから衣つけてるのか10分近くで番号呼び出しセルフ配膳。
カツは7cmサイズ厚み5mmのヒレ肉なんだがやけに噛み心地しっかり、筋繊維に平行に削ぎ切りしてて、薄いのを噛み応えでごまかしてる感じ。
しっかり濃いめのタレ味で飯は進みはするのだが、薄くて肉の味はあまり感じない。
少々カツが小ぶりで、炊き加減イマイチのコンビニおにぎり3個分のご飯が食べきれるか心配だったが、濃いめのタレの味で食べきれた。
このお値段で文句を言うのは大人げないが、ちょっとコストパフォーマンスはイマイチである。
ラーメン帝国山形だけに券売機のご飯ものが6~7種に対し麺類28種もあって、やはりラーメンの実力を試すべきだった。
2025/05/10更新











