ITコーディネータ システムアナリスト 西川雅樹のホームページ


福寿館
東北(岩手県)格安温泉宿泊・自炊・湯治おぼえがき
花巻 台温泉

≪2013年01月宿泊≫(1泊)

福寿館は閉館したようです。心から残念です。

花巻の台温泉攻略月間の第2弾として、花巻から台温泉にはいってかなり奥のほうに位置する当宿に1泊2食@4800(ほかに冬季暖房料¥200と入湯税@70がかかって都合¥5070)という格安なお値段でお世話になってみることにしました。
岩手 福寿館

1泊2食@5500のコースもあるようでそれでも十分自分の射程圏内ではありますが、やはり格安宿泊を極めるために敢えて安いほうで泊ってみることにしたのです。

チェックインは14時ならOKとのことで到着したのは14時半頃、車は宿に向かって左手の広場に停めますが若干日帰り客で混んでいたりします。
岩手 福寿館
岩手 福寿館 1階廊下

部屋は2階、階段上がってすぐ右手の「はぎ」です。
岩手 福寿館 はぎ

こちらのお宿の客室はどうやら2階の6室で、「はぎ」のすぐ横に「つくし」が配されていますが、他の部屋とは少し離れています。2部屋ごとに他の部屋と隔ててあるようです。

部屋入口はふすま(内鍵あり)で踏み込みなしで廊下の凹みにスリッパを脱いで入室します。
部屋は8畳敷きになっており、2畳分くらいの床の間、障子と窓の間30cm幅くらいの棚がある部屋です。
岩手 福寿館 はぎ室内

部屋には押し入れはなくて隣の布団部屋から布団を持ち込むようです。

部屋備品は和テーブル、お茶セット、6チャンネル映る30インチワイドくらいの無料デジタルテレビ(BSも映るけどチャンネル数未確認)、ファンヒータ、エアコンといったシンプルなところです。
岩手 福寿館 はぎ室内
岩手 福寿館 はぎ室内
岩手 福寿館 はぎ室内
岩手 福寿館 はぎ室内
アメニティは浴衣と丹前がありましたが例によって使用せずじまいです。

コンセントはテレビ脇にに2口×1(TVで1使用)、窓下に2口×1(ファンヒータで1使用)です。

部屋幅全面が2重窓で障子がはいっているだけですが、北向きなうえ翌朝は雪が降っていて薄暗かったのでゆっくり眠ることができました。

風呂は玄関から奥に進んで突き当り右手に少し下がったところに男女別内湯があります。
男性浴槽は3m×1.5mくらい、42~43℃の適温・無色透明無味無臭の独自源泉単純泉で、源泉温度が低いので無加水のまま給湯量で浴槽温度をコントロールしているようです。
蛇口×2があり、片側にはシャワーも付いています。石鹸・リンスインシャンプーがあります。
岩手 福寿館 男性浴場
岩手 福寿館 男性脱衣所
岩手 福寿館 男性浴槽

いっぽう女性浴槽は2m×1.5mくらいで硫黄の共同泉を熱いので加水しているようで、蛇口×1がありシャワーも付いています。石鹸・リンスインシャンプーがあります。
源泉が男女で違うことはリサーチ済だったので、女将さんにねだってお客さんが途切れたときに10分ほど入ったのですが、微硫黄臭とヌメリ感があって、個人的には明らかにこっちのほうが好きな印象です。女将さんはたいして違わないよ、と言ってましたが。
岩手 福寿館 女性浴場
岩手 福寿館 女性脱衣所
岩手 福寿館 女性浴槽

夜と朝で男女入替すれば良いのにな、という感じですね。

当日宿泊客は6人ほどで、それほぞ騒がしくはありませんでした。

夕食は17:50に女性風呂からあがったら準備OKだったので、1階別室でいただきました。
ほぼ家庭料理ですが@4800なら十分な内容だし、湯治ならこれくらいで十分な感じです。
米の炊き具合はもう一息でしたが量はたっぷりでした。
岩手 福寿館 夕食

夕食を終わって部屋に戻るとマットレス×1+木綿敷布団×1+木綿掛け布団×2の寝具を敷いていただけてました。お安いのに布団まで敷いていただいていて申し訳ない気分になります。

朝食は7:30でお願いして、やはりシンプルな日本の朝食という感じで自分にはちょうど良かったですがご飯はやはりお櫃にたっぷりでした。
岩手 福寿館 朝食

当宿には自炊設備はないものの、1~2泊の素泊まりなら食材温めくらいは宿の厨房を使わせていただけて@3800くらいとのことでした。でもお値段から考えて、こちらでは2食付きにするほうが合理的でしょうね。

女将さんはかなりハキハキした感じの方でした。
お湯が単純泉だったのですが、疲れがたまっていたのか体が温泉に飢えていたからか、結構いい感じに湯疲れしました。

なお、別室に宿泊中の爺さんが2回も間違って部屋に入って来ました。田舎者には自分の部屋が識別しにくい宿なのかもしれませんので、マメに内鍵をかけておくほうがいいかもしれません。

↑トップ