ITコーディネータ システムアナリスト 西川雅樹のホームページ


中鉢温泉
東北(宮城県)格安温泉宿泊・自炊・湯治おぼえがき
大崎 川渡温泉

≪2014年03月宿泊≫(1泊)

鳴子近辺は少なからず宿泊料が高止まりしていて格安な宿泊情報の不断のリサーチ努力が必要なのですが、たまたま当宿の情報を見つけてしまいました。
素泊まり・アメニティ何もなしで鳴子で入湯税・消費税(5%)込み@3500なら結構リーズナブルで実地調査に値するレベルで、北西方面の調査旅行の帰りにご利用してみることにしたのです。

宮城 中鉢温泉
宮城 中鉢温泉

着時間は14時半、承知の上でチェックイン時刻15時の30分前です。
宮城 中鉢温泉 玄関
宮城 中鉢温泉 玄関掲示
宮城 中鉢温泉 玄関
宮城 中鉢温泉 帳場

あんのじょう帳場のおっさんに時間前なので日帰り入浴の休憩室で待てと指示されましたが、じきに女将と思しきおばさんが14:30くらいからなら入室できると呼びに来て、部屋に案内されました。
宮城 中鉢温泉 日帰り休憩室

従業員教育の水準改善が推奨されそうです。
なお宿泊料@3500(オール込み)はチェックイン時の前払いで、そういう客層なのかな、とかチラッと思ってしまったりします。

お世話になったのは2階206室です。
宮城 中鉢温泉 2階廊下
宮城 中鉢温泉 206号室
宮城 中鉢温泉 206号室

こちらは建物が2棟あって国道側は日帰り休憩広間だけがある建物、左側が帳場や浴室や宿泊客室などの主設備がある建物です。
宮城 中鉢温泉 建物見取り図

雰囲気的には日帰り温泉施設が簡易に宿泊の受け入れもやっている、という印象で、宿泊客室は2階に8室ほどあり、見た目は田舎和風のビジネス旅館といったところです。さほどクヲリティが高いわけではないが深く気にしなければそれなりに必要にして十分というか機能的というか、居心地悪くはない宿でしょう。
ちなみに宿泊当日はビジネス関係(年度末だし土木建築系かな?)ではないかと想像できる男性客でほぼ満館に近い客の入りみたいでした。
当宿はひょっとすると土曜日夜のほうが空いていたりするのでしょうか。

外鍵のかかる木扉をあけると踏み込み0.5畳、そのまま6畳敷きの客室で、すでに羊毛敷布団と羽毛掛け布団がセットされていました。
掛け布団に襟元シーツがセットされているのは清潔で好感です。
宮城 中鉢温泉 206号室内

入り口わき下にテレビと自由に使える40リットルくらいの冷蔵庫、その上部空間に押し入れで羊毛敷布団と羽毛掛け布団がもう1セットあります。
テレビは無料20インチほどで6チャンネル地デジが映りますが、リモコンの電池が切れていたのでTV側面のスイッチを操作してちょっとだけ作動を確認しました
宮城 中鉢温泉 206号室内
宮城 中鉢温泉 206号室内

その他室内設備は和テーブル、お茶セット、湯沸かしポット、エアコンで、アメニティーはティッシュだけはありました。まぁホントに必要最小限です

窓にはそこそこしっかりしたカーテンがかかっていて窓外はバルコニーになっており、ガラスは2重なので防寒はほぼ問題なしです。
宮城 中鉢温泉 外の風景

コンセントはTV・冷蔵庫用がひとつとその横に空きコンセントが一つ、客室中ほどの壁に2口×1です。小じんまりながらビジネス宿としては使い勝手はまずまずでしょう

自炊宿ではないものの、廊下中央付近に洗面兼流しコーナーと電子レンジが1台あり、食器洗い洗剤もあってある意味ビジネス宿の最低限はちゃんとクリアしています
宮城 中鉢温泉 電子レンジコーナー
宮城 中鉢温泉 流しコーナー

500m圏内くらいには中華飯屋もあるしコンビニもあるし、コインランドリーもあります

自分は素泊まりだったので食事の詳細は不明ですが、朝食は7:30に宿の人が各部屋に朝食ができた旨を伝えに来て日帰り休憩室で食事しているようだったので、夕食も同様だろうと思います。

風呂は1階に日帰り入浴共用の男女別(内湯+露天)があります。
宮城 中鉢温泉 浴室アプローチ
宮城 中鉢温泉 男性脱衣所

内湯は3m×5mくらい、給湯量10リットル弱/分、42℃くらいの湯船で、混合栓6基くらい、ボディーソープ、シャンプー、リンス、石鹸があります。土日夕方ともなると日帰り入浴が多くて湯がなまっていて、琥珀湯と称するほど湯質に浴感は期待できません
普段は深夜に男女浴槽とも一斉に清掃だそうで、今回は宿泊者が男性だけなので17時~女性湯清掃、済みしだい男性湯清掃でその間は女性浴室入浴OKとのことで、入浴可能時間の中断は有りませんでした。
宮城 中鉢温泉 男性浴室内

もっとも震災以降湯量が少ないとかで冬季間は露天は閉鎖され干上がっていました。
宮城 中鉢温泉 男性露天風呂

朝風呂も42℃くらいで、確かに琥珀透明無臭の新鮮なお湯に入れ替えられていて、ごくわずかながら泡付きがありました。
刺激の少ない入りやすい湯でこれなら琥珀湯という呼称に値するいい浴感です。なお、こちらの湯は冷えの湯みたいで、入浴中はあったかいけど出るとさらっと涼しくなる、夏向きの湯と見ました

日帰り客がかなり多そうだしどうしても湯がなまり気味なので、泉質とか寛ぎを求める派には少し物足りないかもしれません
でもオール込み@3500は近辺ではそうないので、いちおう温泉にもはいれるお手軽な泊まり施設としてはいいかもしれないです。どちらかいうとベースキャンプ的な使い方に向いているお宿だと思いました。
もっともおもにビジネス客であろう宿泊客が滞在している夜間は廊下がかなりタバコ臭いので、厭煙派にはたぶん居心地の悪いかもしれないお宿です。

↑トップ