ITコーディネータ システムアナリスト 西川雅樹のホームページ


田沢旅館
東北(青森県)格安温泉宿泊・自炊・湯治おぼえがき
弘前 嶽温泉

≪2014年06月宿泊≫(1泊)

そういや嶽温泉に泊まったことなかったな~と思って、当お宿が自炊や湯治の受け入れもやっているようなのでお世話になってみることにしました。
青森 嶽温泉看板

お値段的には食事付き宿泊でも¥7000くらいなので悪くはないんですが、最近はどうもお宿の都合で食事をするのがとんと億劫になってしまい、素泊まり1泊オール込み@4000での宿泊です。

青森 田沢旅館

お宿は嶽温泉の中央広場に面したいちおう温泉郷のど真ん中一等地に立地し、1階は建物向かって右側は食堂、左半分が温泉宿になっています。
青森 田沢旅館

宿泊予約時チェックイン13時でもOKとのことだったのですが、弘前の町中で食材仕入れなどしていて到着は14時過ぎでした。
青森 田沢旅館 玄関
青森 田沢旅館 玄関

ご案内頂いたのは2階5号室、中央広場側のいちばん西側の部屋でした。
青森 田沢旅館 2階廊下
青森 田沢旅館 5号室

木のドアには鍵は掛けられますがキーの提供はなく、入って小さな踏み込み含めて10畳の部屋です。
青森 田沢旅館 5号室

室内設備は和テーブル、お茶セット、湯沸かしポット、ファンヒータ、100円コイン式の20インチくらいのデジタルテレビですが、自分はテレビをほとんど必要としないので、何チャンネル映るかは確認しませんでした。
青森 田沢旅館 5号室内
青森 田沢旅館 5号室内
青森 田沢旅館 5号室内

部屋幅いっぱいの窓はさすがにダブルガラスで障子模様になっていて、カーテンはなく、向かいの山のホテルや斜め前の縄文人の宿が目の前です。

入室時点で搬入されていた寝具はマットレス+木綿敷布団+タオルケット+木綿掛け布団で、部屋には押し入れはありません。

コンセントは窓の下に1口×1(冬季のファンヒータ用)、踏み込み部に2口×1、テレビ裏にテレビ用1口×1で、若干不足気味というか場所が偏っていて使い勝手は良くない印象です。

宿泊者が炊事したければ、多少は宿の厨房を融通していただけなくもないような感じで、宿の厨房には薬缶鍋釜食器、調理器具なんでもありです。
広い流し×2、コンロ台も2基あり、電子レンジもあり、厨房一角には洗濯機もあって設備的には不自由ありません。
青森 田沢旅館 宿厨房
青森 田沢旅館 宿厨房

風呂は帳場階から1フロア下がった突き当たりにあります。
青森 田沢旅館 1階廊下

昼すぎ早めにチェックインする旨お宿には伝えていたのですが、到着したら給湯パイプ内の硫黄を落として浴槽を清掃して湯を張り始めたところでした。
聞けば、それをしないと硫黄どろどろの全身硫黄コーティング状態になってしまうのだとか、個人的にはそのほうがいいんだけどな~、と言いつつ、清掃やるんならもっと早くやってほしいものだと内心思いました。

で、入浴したのは16時前くらいです。
青森 田沢旅館 男女浴室
青森 田沢旅館 男性脱衣所

いちおう男女別、と思わせておいて、窓側の打たせ湯で浴室内がつながっています。
青森 田沢旅館 男性浴槽
青森 田沢旅館 うたせ湯浴槽

浴室内は薄いそら色に塗ってあって、男女別浴槽は2m弱のコンクリ湯船、窓側男女共用うたせ湯槽は1.5m×2.5mくらいの広さです。
うたせ湯で訪問時40~41℃、男女別浴槽で41~42℃、翌朝で39℃くらいと長風呂向きの良い湯加減です。給湯量10リットル/分前後の薄っすら香るかどうかくらいの硫黄泉かけ流しで、刺激のない丸い湯なので安心して入れる雰囲気です。
男女別エリアにそれぞれシャワー付き湯水混合栓×1がありますが、浴槽に距離がちかくて若干使いにくい印象でした。シャンプー。石鹸等なしです。

まぁある意味場末に近い温泉郷とでもいうか、あまり温泉宿風のもてなしは期待できないお宿かもしれないものの、湯はおとなしい硫黄泉で高齢者や体調のすぐれない人でもそれなり安心して入れそうだし、繁忙期を避ければ結構空いていそうなので、ゆっくりはできそうです。
ちなみに向かいの山のホテルの無線LAN電波が弱いながら漏れてくるので、途切れ途切れタダ乗りすることは出来ました。
お宿で聞いたら、嶽温泉では西澤旅館さんが自炊湯治を受け入れてるかもしれないとのことで、そっちでもよかったかな~とちょっと思いました。機会があればチャレンジしたいものです。

嶽きみのシーズンや岩木神社祭の頃だったら大賑わいかもしれない温泉郷ですが、6月は相当閑散としていて全館貸し切りを満喫しました。

↑トップ