ITコーディネータ システムアナリスト 西川雅樹のホームページ


森山荘
東北(岩手県)格安温泉宿泊・自炊・湯治おぼえがき
雫石 国見温泉

≪2016年09月宿泊≫(1泊)

ことしもバタバタしているうちに秋がやってきて、ハテもうじきご贔屓の宿たちは冬期休業に入ってしまうではないかと急に気持ちが焦って恒例秋の湯治巡りに出かけることにしたのです。
なかでも秋田裏八幡平方面はちょっと気軽に行けない距離感と湯治に対する真摯な心構えが必要な、少々身がまえたツアーになるというワケでわざわざ前泊してまで裏八幡平に突撃したのですが、ここまで来て2泊だけで帰るのもなんだかなー、と思いお気に入り宿にもう一泊っしてしまったのがこちら、というかとても予定通りな行動なんですけどね(汗)

国見温泉にはこちらと石塚旅館と湯治宿は2軒あるんですけど、こちらのほうが少し冬期休業に入るのが遅くてしかも相対的に湯の温度が若干低めということで、ここ数年ナニゲに当宿にお世話になる機会が増えてしまっています。
そんなこんなの9月末、これで今季の国見の湯は終わりかなぁと思いながら宿泊料@3000 入湯税¥150 消費税¥240の¥3390でお世話になりに来たのでした。
岩手 森山荘

当日朝は八幡平の山中を出発して田沢湖で食料と飲料を確保し、たしか通常チェックインは15時だったようなかすかな記憶をあっさり無視して13時過ぎに到着です。
早く着いてもそこはお馴染さんでとがめられることもなく、館主開口一番いわく近頃7号室を指名する初訪問客がいるんだそうで、どこか誰かが7号室のことをPRしてるんだろうかねぇとか雑談しながらいつもの7号室に荷物を搬入します。
岩手 森山荘 自炊室入り口
岩手 森山荘 7号室

基本的にお変わりない7号室は、畳6畳部屋に毛布+化繊掛け布団+羊毛敷布団は3セットがあってうち1セットが下ろしてあり、唯一の室内設備といってよいちゃぶ台は新品に入れ替わっていました。お茶セットとお着き菓子岩手さんはあるけどアメニティがないのは毎度のことです。
岩手 森山荘 7号室内
岩手 森山荘 7号室内
岩手 森山荘 7号室内

部屋裏口を開けると7・8・10号室共用スペースがあり、ガスコンロ(2口×1)・流し(蛇口×2)・食器棚(数人分の各種食器や鍋釜類)・洋式水洗トイレとかがありますが冷蔵庫や電子レンジはありません。
岩手 森山荘 7・8・10号室共用スペース
岩手 森山荘 7・8・10号室共用スペース

前回宿泊の際はガステーブルのコンロ1口は火をつけても手を離すと消えてしまってましたが、修理されたようで2口使って煮炊きができるようになっていました。

当宿は自家発電で宿泊客が電気を使うことは想定されておらず客室内にはコンセントはなくて、自炊棟だと共用部の流し脇と洗面に掃除機のための業務用コンセントがあるだけなのです。
自分はだいたい持参の延長コードで電源を部屋に引き込んでいてお宿も黙認している感じでしたが、共用部コンセントにお宿の電源延長ケーブルが刺さっていて最低限の電源利用は許容された形になりました。
もっとも自家発電で低容量なので、ヘアドライヤーなど電気を喰う機器を使ってブレーカーを飛ばすのはくれぐれも慎みましょう。

荷物の搬入が終わったらなにはともあれ露天風呂なのですが、超びっくりだったのは国見でついぞ見ることのなかった外人客、それも推定75歳前後の夫婦が入浴中でした。
岩手 森山荘 混浴露天風呂
岩手 森山荘 混浴露天風呂

森山荘もインターナショナルになったもんだと、英語教室傍聴気分で39℃のお湯に1時間ほど入り、その後内風呂に移動して42℃ほどで1時間入浴し、16時に一旦夕食の下ごしらえに上がって仕込みが終わってから再度露天風呂で寛いだのです。
岩手 森山荘 内湯前スペース
岩手 森山荘 男性脱衣所
岩手 森山荘 男性浴室内

温め極上の国見の湯は何時間入っても入り飽きることはありませんが、日帰りと思しい夫婦連れの長風呂に根負けして17時過ぎに夕食のため戦線離脱することにしました。
岩手 森山荘 夕食

夕食を食べはじめた頃から雨がボチボチ降りはじめましたが20時頃にはかなりな雨量になり、湯疲れに酒の酔いも加わった夜中は一晩中結構心地よい雨音でした。
でもなかなかな雨量な割に、基地局出力があがったのかFOMA電波は時々入感するし、MVNOも忘れたころに入感している感じで結構国見も娑婆に近づいたようでした。
岩手 森山荘

結局この時で泊まり客は数人くらいだったでしょうか、朝はほとんど誰にも会わずに国見の湯に名残を惜しみとことん朝風呂を楽しんだのですが、お勘定の時に館主に聞いたら今季は11月10日頃まで営業するらしくて、もしかするともう一回来れるかもしれないと期待を胸に娑婆に降りたのでした。
岩手 森山荘

↑トップ