秋元温泉
東北(青森県)格安温泉宿泊・自炊・湯治おぼえがき
平川 湯の沢温泉
≪2009年09月宿泊≫(1泊)
秋元温泉は2012月09月末で無期限休業となりました。心から残念です。
シルバーウィーク8泊9日津軽温泉めぐりの旅の千秋楽、第8泊目です。
え?6泊目が秋元温泉なんじゃなかったの?と思われるでしょうが、再宿泊してしまいました。
あまりにお湯が良かったので、急遽、事前に取っていた宿をキャンセルまでしての再訪です。
最近仲間内で温泉のハナシをしていると「泉質原理主義者だ」とか言われるんですが結構イヤじゃなかったりします(なんのこっちゃ/笑)
今朝は矢立温泉赤湯の、生粋・非加熱入浴になんともいえない達成感(詳細こちら)を堪能させていただいたあと、
●大光寺温泉 (平川市大光寺) 入湯
●常寿司 (弘前市大字新鍛冶町) にて「特選太巻き」の昼食
●新屋温泉 (平川市新屋平野) 再入湯
●「道の駅」ひろさきにてスチューベンシャーベットで一息
とこなしての投宿です。
今日は実質的に湯めぐり最終日なので新規開拓はほどほどにして、この旅行で秋元温泉と並んでほれ込んだ新屋温泉に、悔いが残らぬようじっくり再入湯してきたのです。
やはり新屋は凄いです。秋元とはまったく異質ながら、個人的には秋元と並んで津軽を代表するお湯と思えます。
さてさっそく再訪の秋元温泉ですが、同じ旅館部素泊まりではちっとも面白みが無いということで、今度は多少勝手もわかっていることもあり、自炊部棟に入ってすぐ、共同炊事場近くの107号室に素泊まりでご厄介になることにしました。
宿泊料金は積み上げ式になっており、部屋代+掛け布団+敷布団×2+毛布+敷布+枕 で、サ・税込み@4245の仕上がりです。むろん寝具持参の方はうんとリーズナブルに宿泊できます。
(帳場付近廊下から自炊部方向の様子)
手前階段あがったあたりから自炊部、階段上がってすぐ右手が共同炊事場、さらに先の階段上がってすぐ左手が107号室。
部屋は8畳+部屋の横幅いっぱいの出窓部分が若干のプラスアルファ面積になります。
TV、金庫、空調はもちろんありません。鍵もかかりませんしアメニティも一切ありません。
作り付けの収納棚がけっこう収容量が多く、長期滞在向きの部屋です。
室内コンセントは2口×1が自由に使えます
(正確には電気製品を持ち込むと、持ち込み料というかたちで電気代をお支払いするシステムなようですが)。
ちゃぶ台があるほかは、お湯ポットにしても自分で共同炊事場でお湯を沸かし、炊事場に おいてあるポットに自分で入れて部屋に持ってくるしきたりです。
(107号室内)
トイレは男女別和洋水洗です。
まぁ正直旅館部に比べて少なからずボロッチくはありますが、自分にとっては何の不自由もないので、今後のリピート滞在は自炊部まちがいなしですな。
共同炊事場には自由に使えるコンロ(1口×4基くらい)、共用冷蔵庫、流し(蛇口5口くらい) と若干のやかんなべ類・食器類があります。やかんは多数ありますが、なべ類・食器類はやや少ないので、もし湯治客が多いと競合するかもしれません。
昨今の不況で湯治客もあまり多くないのだそうで、そういう意味では大丈夫なのでしょうが。
ちなみに食器洗剤・スポンジは備え付けがおいてあります(宿泊時はそうでした)。
何度入っても、お湯は皮膚が溶けそうなほど強烈にして上質です。時間帯によっては常連日帰り客さんで若干混みますが、宿泊客は相変わらず少ないのでゆっくりのんびり温泉を堪能できます。
ごく個人的には、ここはいつまでもあまり流行らない温泉であってほしいと願ってしまいます。