松井旅館
東北(山形県)格安温泉宿泊・自炊・湯治おぼえがき
大蔵 肘折温泉
≪2011年02月宿泊≫(1泊)
湯治2食付の1泊宿泊を受け入れてくれる宿として、@5505(税込み)+お米代(1合につき140円)+(季節により暖房代@700)で、2階あがって階段目の前の20番(3人部屋)に1泊お世話になりました。
今日の宿泊は数組くらいなようで、けっこう静かで気兼ねなしでくつろげます。チェックイン時にはお隣21号室にもお客さんがいたけれど、部屋休憩の日帰り入浴だったみたいで夜には空室になっていました。休前日なのでもう少し繁盛してても良さそうなものですが。
部屋はたたみ6畳+床の間部0.5畳、部屋が台形なのでそのぶん1/4畳ほどプラスです。
角部屋で肘折メイン道路に突き出しており、2方向窓のなかなかよいポジションで肘折メイン道路の往来もよくわかります。
ほかの湯治部屋はほとんど部屋鍵はなさそうですが、ここには鍵があり、こじんまりした居心地いい部屋に感じました。
室内設備はちゃぶ台、座布団3、お茶セット&ポット、超小さな鏡台、ワイド20インチくらいの10チャンネルも映るデジタルTV、服掛け、タオル掛け、オプション料金のファンヒータです。
コンセントは床の間横2口×1、三又つきでTVとファンヒータに給電してます。
アメニティはありませんが、お着き菓子(牛乳せんべい)はまぁ普通として、入室時に女将さんが甘酒を持ってきてくださったのがなにげに心豊かな気持ちになれました。もっとも通年のサービスなのか、寒い間ないし桃の節句に絡んだサービスなのかはよくわかりませんが。
なお当宿ではお茶セットの中につまようじが置いてありましたが、普通ないことも少なくありません。
寝具はすぐに敷けるようマットレス1+敷布団1枚+毛布1枚+掛け布団2枚がセットになって、柏餅折りにしてありました。
夕食は他旅館同様に部屋まで持ってきていただけます。
予想よりは多少豪華な感じです。チェックインのときに「ごはん1合にしますか?0.5合にしますか?」と聞かれ、メタボ恐怖から0.5にしましたが美味しいお米だったのでもう少し食べたい衝動に駆られ、食後ちょっと後悔しました。
※こちらのお宿ではいただくご飯の量に応じて宿泊料金に加えてお米代チャージが発生する料金体系ですからむやみやたらに食べないように(笑)。
でも大食らいそうなのに可哀想だと思われたのか、なんとなく0.5より多めにサービス盛りしていただいたような気がします。茶碗の蓋が閉まるギリギリまでご飯が詰まっていて、しっかり食べ応えありでした。
事前に仕入れたコロッケも(電子レンジが見当たらなかったので気にせず冷たいまま食べましたが)お膳に加え、綺麗にいただき満足でした。
食事が終わったら膳を廊下に出しておけば片付けていただけるのも肘折共通スタイルなようです。
夕食膳を持ってきてくださったお兄さんが、(湯治に来てるにもかかわらずパソコンをいじってるアホな客を見て)なんと「ウチの旅館無線LAN使えますよ」と暗号化パスワードを教えてくれました。
携帯でメールをチェックして早急な対応が必要な仕事メールが届いているのはわかっていたので、渡りに船とばかりに食事後メール送受信したのはいうまでもありません。
湯治に来てまで仕事をするのもいかがとは思いますが、正直助かりました。
ホームページで無線LANが使えるアナウンスをなぜやらないのか理解できませんけど、ホームページに掲示したほうがよいこと、宿泊客にLAN開放する場合は暗号化パスワードは定期的に変更するのがよいことをアドバイスしておきました。
肘折にはホームページでインターネット利用可能なことを公表しているお宿も数件ありますが、意外に多いのかもしれません。今後の肘折宿泊では要チェックです。
朝食はやはり部屋で8時10分から、こちらはやや質素ながらも必要にして十分な量の朝食で美味しくいただきました。食事少し前に新しいお湯ポットを持ってきていただけたので、持参のコーヒーも美味しくいただけました。
こちらのお宿の選定理由は、事前に部屋の空き具合など確認電話を入れた際に女将さんの対応がとても丁寧に感じられたからでした。実際気の置けない田舎の湯治宿らしい丁寧さを感じました。
駐車場は宿裏に3台分ですが、宿横のかなり細い道を進入しなければならず結構運転技術的にハードルが高いです。宿のお兄さんに駐車をお願いするのが賢明かもしれません。チェックアウト時には同じ道は使わず疝気湯の前の道を五叉路に進んで脱出しましたが、まだこちらの道のほうが同様に細いけどかなり出入りしやすい感じです。
お風呂は貸切の自家2号源泉風呂、男女別の浴場、積雪期閉鎖の露天風呂の3か所です。
(貸切源泉風呂)
(男性浴場)
今回は露天風呂は入るどころか分厚い雪に覆われて見ることさえできず、少々心残りです。
お宿の玄関周りもななか昔風のたたずまいがいい感じです。
どちらかいうと今回の滞在はあたらし目の部屋(といっても当宿の客室の相対評価で、ですが)で窓も2面あり、これはこれでよかったのですが、可能であれば建物中ほどの古い部屋にも泊まってみたいものです。昔ながらの客室は風情があってよさげだったので。
(1階客室)
(2階廊下)
1・2階にはこじんまりした自炊設備もあります
3階にはわりと新しい感じの客室があります。個人的にはあまり興味は湧きませんが湯治よりちょっとお高い旅館宿泊コース用でしょうか。3階には自炊設備は見当たりませんでした。
事前に問い合わせたら13時頃のチェックインでOKとのことで、チェックアウトも(宿泊予約状況にもよるのかもしれませんが)昼頃まで大丈夫だとのことでゆったりできました。
ホントは連泊するのがいちばんいいのですが、それでも十分にのんびりさせていただきました。