ITコーディネータ システムアナリスト 西川雅樹のホームページ


臥龍温泉保養センター
東北(山形県)格安温泉宿泊・自炊・湯治おぼえがき番外編

≪2011年03月≫

地震後第2湯は山形の「臥竜温泉保養センター」まで遠征しました。
各種報道で、市内・近郊の入浴施設は数時間待ちなのがわかっていたので、食糧買い出しも兼ねて山形市に行ったのです。

仙台~山形の高速バスは地震直後こそ疎開者と圏外への帰宅者で激混みしていましたが、1週間経った3/18ともなると、県庁市役所前乗り場8:30着→15分待ち→8:50発車という程度の、平時の通勤時間帯より余裕の混み具合です。
片道@900は入浴だけのためだと考えると少々割高ですが、日帰り温泉でゆっくり寛いだ上に、並ばずに買い物もできると思えばまぁ許容範囲でしょう。ちなみに今はまだ営業していないですが作並温泉まで市バスで足を伸ばしても1000円かかりますから、ある意味市内の移動と変わらない負担なのです。

山形交通バスターミナルの近くでは「かすみが温泉」(山形市城西町2-2-22)が徒歩圏内ですが、循環湯であること、たぶんすでに駅周辺は物資が相当底をついているであろうことから、市内バスで青田あたりまで(@270)足を伸ばすのが賢明と判断しました。

このあたりだと、臥竜温泉保養センターのほかに八百坊温泉飯田温泉山形温泉(蔵王荘)などもあり、その気になれば徒歩で掛け流し日帰り温泉のハシゴもできます。

まぁ今はさすがにそんな気分にはなれませんけど(笑)
臥龍温泉保養センター外観
臥龍温泉保養センター入り口
ちなみに臥竜温泉保養センターはシャワーも源泉使用なので、計画停電などでポンプが止まらない限りは無休、@350で6時~21時で営業しています。

注)ほかの入浴施設の沸かし湯使用状況は不明です。ボイラー燃料の需給状況に依存する施設もあると思うので、当面は「山形観光情報専門サイト」の「お知らせ」の「日帰り入浴施設営業状況」とか当該設備への直接問い合わせで確認してください。

浴槽は内湯のみ2m×4mくらいで熱めのお湯、シャワー・蛇口は8基くらいあったと思います。
シャンプー・ボディーソープありで、数日風呂に入れなかったぶん、こころゆくまで入浴しました。
さすが平日昼前後のローカル・マイナー温泉だけあって特段混みもしておらず、一時震災を忘れることができました。

近辺にはマックスバリュ(023-609-0200)、元気市場たかはし元木店(023-633-1129)、ちょっと離れて桜田生協(023-633-2275)などがあって買い物も至極便利です。
そうはいっても3/18の昼前ですでにかなり食品の欠品がありました。当面は目当てのものが売り切れないうち、先に買い物を済ませてから入浴するのが賢明かもしれません。

仙台山形間は山交バスのほか山交バスが途切れる時間帯には宮交バスも走っているので、足に不自由はありません。
下り便は宮城インター→村田ジャンクション→山形蔵王と高速道路で1時間10分ほどでした。
上り便は宮交バスでしたが山形蔵王→笹谷インターから国道286号線経由で仙台駅までで1時間30分くらいです。笹谷の仙台寄りで、上り線道路に損傷があるとのことだったと思います。

この調子だとしばらく週1~2回、山形通いすることになりそうです。

もし近々で山形に入浴に行かれる場合は、当日のバス運行状況のほかそれぞれの施設の営業状況を、買い物もするなら商品の在庫状況なども各施設に確認してからがよいでしょう。


地震後第3湯 山形「八百坊」も見る

↑トップ