ITコーディネータ システムアナリスト 西川雅樹のホームページ


金生舘
東北(山形県)格安温泉宿泊・自炊・湯治おぼえがき
大蔵 黄金温泉

≪2012年02月宿泊≫(1泊)

仕事はなかなかに忙しいものの行きたくなると我慢できなくなるのが湯治、というワケで、山形大蔵村の黄金温泉金生館に1泊です。1年ほど前に肘折温泉を攻めた際にちょっと日帰り入浴して、いちど湯治宿泊してみたくなった宿なのです。
ちなみに黄金温泉にはもう1件朝日館というお宿がありますが、こちらはかなり熱い内湯がひとつあるだけなので前回の日帰りで懲りてパスです。

それにしても厳冬期、東北でも一目おかれるほど豪雪地域の大蔵村の雪はハンパじゃありません。
宿泊予約時に、女将さんから「素晴らしいほど積もってるよ」といわれましたけど、確かにテレビニュースによると当日肘折の積雪量は4mオーバーでしたし、実際現地の人が素晴らしいとまでいうだけのことはあります。
山形 金生舘
山形 金生舘

着いてみると屋根から落ちた雪が道をふさいで、イキナリ宿前の駐車場に入ることができません。
他にお客さんがいないこともあり、お宿のシャッター付きガレージの中に無事車を収容させていただけました。
ガレージ前にも車を止めるスペースはあるものの、積もった雪がオーバーハング状態でヘタすると朝埋まってしまっているかもしれないほどだったので、屋内への駐車のお許しが出たのです。
山形 金生舘 玄関
山形 金生舘 玄関
山形 金生舘 玄関

さてお世話になったのは2階北西の角部屋「ゆり」、湯治宿泊扱いになるのは2泊以上とのことで今回は旅館宿泊1人1泊2食@7000に暖房代¥500+入湯税@150の締めて¥7650です。

テレビで肘折の積雪量が大げさに取りざたされていて、もう一組の予約客は恐れをなしたのかキャンセルになったそうで、贅沢にも全館貸し切りの宿泊です。これだから厳冬期の温泉巡りはやめられません。
山形 金生舘 ゆり

室内8畳(うち0.5畳は押し入れ・テレビスペース)+踏み込み1畳、北側と西側がほぼ全面窓で障子窓になっています。
室内設備は無料15インチワイドデジタルテレビ、和テーブル、タオル掛け、ファンヒータ+ストーブ(各オプション暖房?)、ポット、お茶セットです。
山形 金生舘 ゆり室内
山形 金生舘 ゆり室内
山形 金生舘 ゆり室内
山形 金生舘 ゆり室内
山形 金生舘 ゆり室内

部屋外からも鍵をかけられる構造のドアながらキーはなくて、内鍵がかけられます。

アメニティはティッシュ、浴衣、半纏、タオル、歯ブラシ、お着き菓子で「肘折せんべい」です。
山形 金生舘 お着き菓子

コンセントはテレビ脇に2口×1(TVで1使用)、西側窓際に2口×1(ファンヒータで1使用)です。
寝具はチェックイン時に木綿敷布団1+マットレス1+毛布2+木綿掛け布団1+枕があったほか、押し入れ内に木綿敷布団1+マットレス2+毛布2+木綿掛け布団1が入っていました。

風呂は1階に男女別の内風呂が一か所で、内湯43℃くらいの掛け流し・黄土色のお湯です。
なにが良いかっていって、当宿は露天風呂がとてもヌルいのです。
山形 金生舘 男性浴場
山形 金生舘 男性脱衣所
山形 金生舘 男性浴室
山形 金生舘 男性浴室内湯

2槽に分かれていて建物寄りが39~40℃、もう1槽は35~36℃で、しかも露天はほとんど雪洞風呂といったほうがいいくらいに雪に埋もれかけています。
山形 金生舘 男性浴室露天風呂
山形 金生舘 男性浴室露天風呂
山形 金生舘 男性浴室露天風呂

なので、内湯や建物寄りの露天に入ってのぼせてくると外側に移動して冷ます、また暖かいのに入る、と、ほぼ永久に入浴し続けることが出来ます。当宿に来たのはそれがネライで、一気に2.5時間ほど、1泊する間に都合4回・4時間少々入浴してしまいました。
今回の滞在ではシャワー・蛇口から湯が出なかったのは想定外でしたが、まぁそれほど気になることでもありません。
なんだかお肌がスベスベになった感じがしました。

夕食は18時頃から部屋食でした。
このあたりの1泊2食@7000としては正直ちょっとアレですが、全館貸し切り料金込み、と考えて納得することにしておきましょう。ごはんはお櫃にたっぷりです。
食べ終わったら部屋前にお膳を出しておく肘折スタイルです。
山形 金生舘 夕食
山形 金生舘 夕食

朝食は8時頃からとのことで、急いでるわけでもなし、急かす理由もないのでそれでお願いしました。
まぁ和風安宿の朝食そのものといった感じで、ご飯はたっぷり、炊き加減は良く美味しかったです。
山形 金生舘 朝食
山形 金生舘 朝食

ヌル湯狙いで訪問したかった宿ですが、おとなしい湯質で何日何時間入ってもきりがない湯加減です。もっともこの時期何日も(露天駐車で)滞在していると、帰り際の車の発掘にどえらい手間がかかりそうですから、ほどほどが大事でしょう。

なお当館は滞在中はFOMAデータ通信端末(L-05A)はつながったり圏外になったり不安定でした。テレビもいちおう6チャンネル映ることになっていますが、NHKと教育は「信号レベル低下」表示が出てしばしば画面がモザイク状態になったり平気で消えたりします。

結構な雪の降り具合だったので電波の届きかたが影響を受けたのかもしれません。
通話FOMA(いまだにSH703i)は問題なかったのですが。

にしても民放はしっかり映るのにNHKの写りが悪い地域というのもあるんですね。
日本は広いです。

↑トップ