ITコーディネータ システムアナリスト 西川雅樹のホームページ


神ヶ根温泉
東北(宮城県)格安温泉宿泊・自炊・湯治おぼえがき
仙台 神ヶ根温泉

≪2012年08月宿泊≫(1泊)

今年のお盆休みも例によって移動&肉体労働でヘトヘトに終わり、ちょっと一休みすることにしたのです。

仙台市内にありながら自炊湯治を受け入れていて風呂は混浴というレトロな宿で、宿泊予約はちょっとつっけんどんな電話応対でしたが1・2泊だと素泊まり扱いで@4200、3泊以上が自炊湯治扱いになり@3990という料金体系です。

震災のときには数日で風呂が回復したので、日帰りでお世話になったかたも大勢いるようですね。
宿泊客の受け入れは現在新館のみで、2階5室、1階6室で思いのほか宿泊客多数でした。
宮城 神ヶ根温泉 玄関

ご案内いただいたのは2階廊下一番端っこの201号室で、踏み込み0.6畳、畳敷き6畳客室、窓際1畳ほど板敷きになっている部屋です。
宮城 神ヶ根温泉 廊下
宮城 神ヶ根温泉 201号室

窓際1畳には椅子が2脚とクロゼットがあり、窓には網戸がありレースカーテンがかかっています。窓際板の間と客室の仕切りは障子です。
室内設備は和テーブルと座布団、20インチワイドの無料テレビ(地デジ6チャンネル)、湯沸かしポット&お茶セット、扇風機といったところです。

アメニティはタオル、歯ブラシ、浴衣でした。
宮城 神ヶ根温泉 201号室内
宮城 神ヶ根温泉 201号室内
宮城 神ヶ根温泉 201号室内
宮城 神ヶ根温泉 201号室内

廊下の端っこの部屋なので他の宿泊客が部屋前を通過することがない部屋位置です。
時節柄けっこう暑いもののエアコンがなくて少々ツラいので、部屋の入口はちゃんとした鍵のかかるドアだったものの、結局部屋にいる間はずっと半開きにしたままでした。
1階は2階より若干ひんやりしているようでした。

押入れはカラで入室時すでにマットレス、木綿敷布団、毛布が敷いてありました。
布団を結構しっかり乾かしてあって寝心地は良好です。

コンセントはテレビ後ろ2口×1(TV&湯沸かしポット)、部屋中央あたりに2口×1(扇風機)で宿泊客が使えるのは実質1口です。

当宿のお風呂は2箇所あるのですが、入ったのは「神の湯」のみで、竹の湯は結局覗きもせずに終わってしまいました。神の湯は加熱・循環・塩素消毒の3~4人サイズの主浴槽と浴室隅に源泉とおぼしき水槽がありますが、主浴槽は少々塩素臭がします。
シャワー1基、シャンプー・リンス・ボディーソープがあり、脱衣所には体重計、扇風機があります。
宮城 神ヶ根温泉 浴室脱衣所
宮城 神ヶ根温泉 浴室
宮城 神ヶ根温泉 浴室掲示

炊事場はあまり使われていない雰囲気で、持ち込みおかずを電子レンジで温めるくらいの印象です。でも設備は流し×4、コインコンロ×2、電子レンジ×1、共用冷蔵庫×1とまずまずで、食器洗剤や鍋食器類も多少あります。コインランドリーもありました。
宮城 神ヶ根温泉 共同炊事場
宮城 神ヶ根温泉 共同炊事場
宮城 神ヶ根温泉 食事スペース

玄関に「御用の方はインターホンで呼んでください」という掲示はあるのですが、どんだけ呼んでも反応が無いと思ったほうが間違いないでしょう。
玄関入って右手に進むと主屋があるので、用があれば直接呼びに行くのが賢明だと思います。
宮城 神ヶ根温泉 館内見取り図

主屋と竹の湯の間の先にはすでに宿泊客受け入れをしていない旧館があって、こちらはなかなか湯治宿風情のある部屋でした。
宮城 神ヶ根温泉 旧館客室内
宮城 神ヶ根温泉 旧館客室内

それほど特徴があるでもない宿ですが、意外に年寄りがいっぱい宿泊していました。
朝6:30頃風呂に入ろうと浴室に行ってみたら混浴時間帯で見事に婆っちゃが3人も入浴中で、さすがにビビッて入浴できませんでした。出直して7:30頃入浴しましたけど。

また行くか?と聞かれると、自分はおそらく鳴子を選ぶと思います。

↑トップ