ITコーディネータ システムアナリスト 西川雅樹のホームページ


宝寿温泉
東北(秋田県)格安温泉宿泊・自炊・湯治おぼえがき
湯沢 秋の宮温泉

≪2014年06月宿泊≫(1泊)

こちらのお宿はだいぶ前から攻略テーマになっていながら、中途半端に遠いし、便利な場所に立地している割には冬季休業するし、自分なりに攻略プライオリティを左右する硫黄成分がない、といった瑣末な事情で調査が延び延びになっていましたが、そろそろ行かなくちゃ、とついに決心したわけです。
秋田 宝寿温泉 看板

宿泊料金は通常宿泊で1泊2食@7020+入湯税¥150、工事連泊(3食付き)とか登山・釣り等カジュアルな1泊2食は@6500+入湯税、素泊まり(朝食サービス)@4200+入湯税¥150という感じで、別に通常宿泊でもカジュアルでもかまわなかったんですがやはり食べたいものを食べたい時間にという習性が染み付いてしまっていて素泊まりをセレクトしてしまいました。

秋田 宝寿温泉

こちらのお宿は宿泊・入浴建屋とチェックインする峠の駅・ラフォーレの建屋が200mほど離れていて、その点ちょっとだけ特徴的です(閉鎖されている旧ラフォーレと宿泊棟は渡り廊下でつながっていますけど)。
秋田 宝寿温泉
秋田 宝寿温泉 利用案内掲示

宿泊予約時にお聞きしたチェックインタイムは16時と温泉宿としては遅めなのですが、ヒマだったので15時過ぎに現ラフォーレに着いてしまいました。
店の売り物とか骨董品とかダラダラ冷やかしていたら店員さんに見とがめられてしまい、聞かれるままに事情を説明したらチェックインまで30分以上あったけど部屋にご案内いただけました。
秋田 宝寿温泉 玄関
秋田 宝寿温泉 玄関
秋田 宝寿温泉 階段
秋田 宝寿温泉 2階廊下

予約時に宿泊客用の調理施設はない、冷蔵庫はある、お願いすれば食べ物は電子レンジで加熱してはいただける、湯沸かしポットはある、というところまで確認済みで、それだけあればもうノープロブレムです。

ご案内頂いたのは2階の3号室、国道108号線にいちばん近い部屋です。
秋田 宝寿温泉 3号室

外鍵のかかる木扉をあけると踏み込み0.5畳で10畳敷きのなかなか広い部屋です。
秋田 宝寿温泉 3号室内

入り口わきに作りつけの衣装入れとか押し入れとかがあります。
室内設備は和テーブル、お茶セット、無料22インチで5チャンネルの地デジテレビ、湯沸かしポットくらいです。
秋田 宝寿温泉 3号室内
秋田 宝寿温泉 3号室内
秋田 宝寿温泉 3号室内

アメニティとしてカウントしていいかどうか3リットルPETボトルに入った水、浴衣・丹前、フェイスタオル、歯ブラシ、ひげそり、ティッシュがありました。
木綿敷布団×1+マットレス×1+木綿掛け布団×1+毛布×1がすでにセット済みで、押し入れに敷き布団だけが2セットほど入っていました。

コンセントはテレビうしろに2口×1、入り口近く壁に2口×1、入り口わきの荷物置きスペースに2口×1です。

宿泊客用に120リットルくらいの2扉冷蔵庫が廊下に2台ありますが自炊宿ではないので炊事場はなく、本格自炊宿泊は難しいでしょう。
事前にお願いすれば、食事付き宿泊客向けの食事準備の時間帯なら厨房で電子レンジで温めをお願いできます

男女別浴室は内風呂と展望風呂(宿の案内では露天とされている)があり、2m強×2m強の内湯浴槽には38℃くらいのお湯がかけ流しになっています。二酸化炭素含有量29mgなのですが浴感や臭いはほぼ炭酸鉄泉っぽいもので、泉質自体はナトリウム-塩化物・酸塩泉となっていました。
秋田 宝寿温泉 浴室アプローチ
秋田 宝寿温泉 浴室
秋田 宝寿温泉 男性脱衣所

毎分20~30リットルくらい給湯量がありながら源泉温度50℃なため、浴槽温度はおそらく夏場でもせいぜい40℃ちょっとくらい、なので冬場だと温まらないために冬季休業しているのではないかと思います。
秋田 宝寿温泉 男性内湯

内湯のオーバーフロー湯を2m強×5mくらいの展望風呂にまわしていて、こちらは37℃くらいと魂が抜けるのにもってこいの温度帯です。
秋田 宝寿温泉 男性展望風呂

宿泊の前日に日が変わるまでハシャイでいたことによる寝不足のため、予想通り1時間ほど湯の中で気絶してしまいました。
シャワー付き混合栓×2、シャンプー・石鹸ありなのですが、蛇口と浴槽の間隔が1mくらいと狭いので若干髪や体を洗いにくい気がしますが、女性浴室をチラ見したら男性より洗い場が広くて快適そうでした。
入浴時間は6時~22時半になっています

食事は渡り廊下でつながっている旧ラフォーレの食事処でいただくしきたりで、夕食19時~、朝食7時~で素泊まりのサービス朝食も同様です。
秋田 宝寿温泉 食事処アプローチ
秋田 宝寿温泉 食事処アプローチ
秋田 宝寿温泉 食事処

サービスと言いながら朝食の品数は多く、ご飯の炊き加減もそこそこで相当充実していますが、小鉢11アイテムのうち5皿が山菜でみそ汁も山菜入りなのが山のお宿らしいところでしょう。
秋田 宝寿温泉 サービス朝食

自分のおまけ食事の質・量のイメージはせいぜい、おにぎり×1個+味噌汁+漬物+茹で卵くらいなのですが、この料理に御飯みそ汁はセルフでお替りOKで、おまけのイメージとはかい離しすぎていました。
長期仕事滞在(工事関係)と思しきお客さんの朝食も出ていましたが、そちらはもう少しシンプルな食事みたいでした。

宿泊建物に従業員さんが常駐していないようで、従って宿泊料の清算は朝食時に行います。
その後チェックアウトは9時半で、客室のテーブル上に部屋のカギを置いて粛々と立ち去るルールなようです。

お宿のメインターゲット顧客は雰囲気的には長期工事滞在客なようですが、こぎれいだし静かで居心地はかなり良好です。
お湯は結構温めでのんびり長風呂できる湯なのに、インアウト時間が16時~翌9時半と少々短いので気持ちのんびりできない気がするのと、せめて自由に使える電子レンジが欲しいという感じはします。

↑トップ