ITコーディネータ システムアナリスト 西川雅樹のホームページ


大深温泉
東北(秋田県)格安温泉宿泊・自炊・湯治おぼえがき
仙北 大深温泉

≪2015年08月宿泊≫(1泊)

盆帰省のハードワークの疲れが蓄積し増幅して仕事のパフォーマンス低下が顕著になってきたため、ポテンシャル回復のために湯治を決行することにしました。
秋田 大深温泉 

ホントは福島県の馴染み宿に連泊するつもりだったんだけどマサカの満室で受け入れ拒否されてしまい、やむなく北に向かったのです。
普通こういう場合だと1箇所にとどまって心身をいやすのがセオリーですが、なにしろ湯治情報サイトを運営しているとネタ作りのプレッシャーが寛ぎたいという欲求をしのぎ、ついあちこちウロついてしまうことになります。

こちら大深温泉は昨年から新たにリピートリスト入りした湯治宿で、昔々の当時スタイルを残していて結構気に入ってるのですが、なにぶん自分が耐えられるのは1泊だけなのです。
秋田 大深温泉 管理棟

なにが辛いかといってオンドル大部屋でプライバシーがないのは自分には問題のうちではないのですが、床が暖かくそもそも電気毛布や電気敷き布が苦手な自分の体質に合わない、敷布団もないので(持参すればよいが)床がゴツゴツして寝心地が悪すぎる、床下から湿気がたっぷり上がってくるので蒸れてしまう、といった感じで自分にとって最悪に近い就寝条件なのです。
そんなわけで今回も大部屋雑魚寝の自炊1泊@2000+入湯税¥150の1泊のみの滞在となりますが、それでも時々無性に泊まりに来たくなるのです。

秋田 大深温泉 料金表

娑婆で1泊分の食材と飲み物と飲み物を冷やすための氷を仕込んで到着したのは雨の中13時半頃、娑婆気温は24℃くらいですがここまで来ると17℃、まだ8月だけどもう秋の気配を感じる涼しさです。
秋田 大深温泉 温度計

ここは寝具類、調理器具類、ガスコンロは有料レンタルで(持ち込みはOK/電気製品は要持ち込み料)、ただし敷布団はレンタルさえもなく、冷蔵庫もないので、キンキンに冷えたビールを飲みたければ自分で氷を確保する必要があります。
秋田 大深温泉 管理棟受付

湧水で食材類を冷やすことはできますが、まぁせいぜい10℃弱くらいなんだろうと思います。
ちなみにお宿の管理棟でも最低限の物は買えるけど最低限だったりします。
秋田 大深温泉 管理棟商品棚

管理棟の前の道を先に進み、湯屋の脇を曲がって湯屋とトイレ棟の間をさらに進むと、左手前に水場棟、左奥に流し、右手前に新大部屋、右奥に旧大部屋が見えます。
秋田 大深温泉 管理棟前
秋田 大深温泉 湯小屋
秋田 大深温泉 通路

部屋の構造は新旧とも同じで、中央通路を挟んで両側に幅2.5mほどの滞在スペースが20mほど広がっていて、通路両側の柱3本に2口コンセントが設置されています。
秋田 大深温泉 新オンドル大部屋
秋田 大深温泉 旧オンドル大部屋
事情通は従って、だいたい一番奥のあたりの床温度がいちばん低いので暑がりは奥寄りの柱の前に、寒がりは中央近くの柱の前に陣取ることになります。

管理人さんに聞いたら旧大部屋には奥のほうに長期滞在中のお客さんが2人1組だけ、新大部屋には当日夕方チェックアウトする3人組が1組いるだけだそうで、かなり静かな滞在ができそうでした。
新大部屋は前回床温度が39℃ほどあり暑すぎてイキナリ旧部屋に逃げ込んだのですが、今回は床温度30.7℃と少し落ち着いたので、今回は新大部屋を貸し切ることにしました(といっても予約無し宿泊と思われる2人組が夜間に入り込んできて少々やかましかったですが)
秋田 大深温泉 新オンドル大部屋

火山性ガスの滞留防止の意味もあって窓をそれなりあけていても室内は半袖Tシャツで十分過ごせますが、建物奥近くでも床に銀シートを敷いていてもなかなか背中がホカホカしてきます。
今回は銀シートの下にさらにプチプチシートを4層敷きましたが、それでもホカホカでした。
秋田 大深温泉 新オンドル大部屋

風呂は相変わらずいい泉質なんですが、だれがやっているのか入浴のたび給湯全開になっていて湯は50℃ほどの激熱でした。まぁ湯を絞って加水全開にすれば小さな浴槽だから数分で入浴可能温度にはなりますし、今回はほとんど入浴者がいなくて好き放題できたので快適ではありました。
秋田 大深温泉 浴室入り口
秋田 大深温泉 男性脱衣所
秋田 大深温泉 男性浴場

ちなみに蛇口/シャワーもシャンプーも石鹸もない湯治湯です。

明くる朝は給湯全開になっていたけど雨で源泉温度が下がったのか42℃くらいの絶好温度で、心行くまで一番朝風呂を楽しんだのは言うまでもありません。

飲料水確保や食材の洗浄は水場棟で、食器の洗浄は外の流しでやるのはお変わりなく、冷蔵庫なし、鍋や料理器具・食器類なし(有料レンタルあり)食器洗い洗剤・スポンジありなのもお変わりありません。
食材等冷やす必要があれば、水場棟奥の水冷槽を使うか氷を持参するかいずれかになります。
秋田 大深温泉 水場棟内
秋田 大深温泉 洗い場

ちなみに自分は今回もパックご飯や缶詰などを主体にして湯小屋脇の温泉槽で温めて手っ取り早く食事を済ませたりしました。そこそこ長期滞在するつもりならカセットコンロと最低限の鍋釜類、十分な量の冷却用氷は持参したいところです。
秋田 大深温泉 湯小屋脇の温泉槽
秋田 大深温泉 湯小屋脇の温泉槽

缶ビールと缶チューハイに限ってはキンキン好みなのでちゃんと多量の氷を持参しました。そのへんは最重要課題なので手抜かりなしです。

トイレは変わらず清潔な水洗です。

今回は銀シートに加えてプチプチシート4層も敷いたのですが、ゴツゴツが気になって夜間に何度も目が覚めました。やはりオンドルは性に合わないようです。

こちらはだいた10/20頃から冬期休業になります。できたら睡眠不足になる懸念を押してでももう1泊くらい来たい気分なのですが、かなうかどうか微妙な塩梅なのです。

↑トップ