ITコーディネータ システムアナリスト 西川雅樹のホームページ


須川高原温泉旅館
東北(岩手県)格安温泉宿泊・自炊・湯治おぼえがき
一関 須川温泉

≪2020年10月宿泊≫(1泊)

月日が経つのは早いもので、今年ももうあと何日かすると須川の冬期休業ということで、来春までの仙人水給水を兼ねて年末のご挨拶に一泊しに来ました。
相変わらず湯治にうつつを抜かしてる余裕なんてないのですが、このホームページとはまた別の、ちょっとコンテンツの凝ったサイトを立ち上げ終わり、まだ試験公開中で改善点山盛りながら肩は凝るしアイデアはすり減るしで、ちょっとリフレッシュするのも良いと判断したのです。

宿泊料金カレンダー上は繁忙ピーク期をちょっとだけ過ぎたタイミングなので、お値段はちょっと高めの@5800(消費税・入湯税込み)になります。
今年はありがたいことにGoToトラベルとやらで35%にあたる▲¥2030引きで¥3770になるんだそうで、でも電話予約時点ではGoToトラベル適用するために専用サイトでバーコード印刷していかないといけないなんて一言もアナウンスなしで、チェックイン朝に気づいて印刷持参しました。

娑婆で食事や仕込みを済ませ国道342号線を駆け上がること約一時間です。
岩手 須川高原温泉旅館 道路標識
岩手 須川高原温泉旅館 道路標識

今年は夏の暑さが長引いてつい数日前まで温かかったのですが、急にいい塩梅に冷え込み始めて紅葉も一気に色づいたようで、なので紅葉見物のヘボドライバーも山に押し寄せてくれて、グズい走りが迷惑この上なかったりします。
岩手 須川高原温泉旅館 紅葉

天候はくっきり晴れではないからデジカメだとクリアな色調には映らないけど、目視は中腹からは結構鮮やかな紅葉です。
岩手 須川高原温泉旅館 栗駒山荘裏

人が多いのも嫌だからウィークデー狙いで来たものの須川はかき入れ時状態の人&車&人&車な感じです。
岩手 須川高原温泉旅館

まぁ自分もそれを構成する一部だからやむを得ないと諦めます。
岩手 須川高原温泉旅館 玄関
岩手 須川高原温泉旅館 ロビー

チェックイン時に額面¥1000の地域クーポンもいただけました。
岩手 須川高原温泉旅館 GoToクーポン

ちなみにホントは旅行中に当該地域の土産か何か買うためだと思うんですが、なんも欲しいものが無かったから仙台に帰ってからサプリメントに変身したそうです。

自炊食材とか水分とかガッツリかついでご案内いただいたのは定例の618号室、部屋を割り振ってくれたのはいつものおねぇさんだろうと思いながらの入室です。
岩手 須川高原温泉旅館 618号室

部屋はいつもながら外鍵がかかる木の開き戸を入ると0.5畳の踏み込み、畳敷き6畳客室スペースの窓側には2畳ほどのキッチンスペースがある自炊部標準タイプの客室です。
岩手 須川高原温泉旅館 618号室

室内設備はすでにスイッチオンしてあるヒーター、5チャンネル映る20インチ強の液晶テレビと金庫、座卓とお茶セットで、キッチンには120リットルくらいの二扉冷蔵庫、流し、無料コンロが一基、食器棚があり、食器少々、鍋大小、やかん、包丁・まな板が常備です。
岩手 須川高原温泉旅館 618号室内
岩手 須川高原温泉旅館 618号室内

食器洗い洗剤とスポンジは常備されていないので、自分は忘れず持参しますが1階売店で調達することもできます。
岩手 須川高原温泉旅館 618号室濡れ縁
岩手 須川高原温泉旅館 618号室濡れ縁
岩手 須川高原温泉旅館 618号室眺め

共用電子レンジが須川荘入り口と2階廊下中央部に配置されているので、総菜や弁当持ち込みのレンチン自炊もウェルカムです。
岩手 須川高原温泉旅館 2階廊下

部屋にはフライパンは常備されていないので必要なら帳場からお借りするのですが、今回は半ナンチャッテ自炊にしたので不要でした。

到着直後14時前はまぁまぁな天気だったけど、寝具をセットしさて出撃したら路面が濡れていて、30分ほど降ったようでした。
岩手 須川高原温泉旅館 ビジターセンター

突入した大日湯は雨はごくわずか43~44℃ほどのちょっと熱め白濁で、次第にガスと湯気で何が何か分からない感じになりつつ、ほんの10分ほど無人貸し切りを楽しんだ2時間です。
岩手 須川高原温泉旅館 大日湯
岩手 須川高原温泉旅館 大日湯

出たり入ったり、浴槽の脇で涼むとふと意識が飛んでまどろむ感じがなんともいえません。
紅葉真っ盛りの今シーズン営業終り間近ということで、意外と宿泊客は多いようです。

大浴場も30分味見しましたが、42~43℃で常時7~8人の入浴客がいて写真撮影できず、もう少し頻繁に換湯してほしいけど酷いというほどでもない湯質でした。
まぁこの1~2週間はかき入れ時で、換湯してる暇なしといったところでしょうか。

霊泉は気にはなりながら行く踏ん切りがつきませんでした。

大日岩のライトアップを眺めながら用意した晩酌は17時半頃から豚ステーキ、鮭白子、グラタン、厚揚げ、野菜炒めなど、今日も体力回復に励みます。
岩手 須川高原温泉旅館 部屋からの夜景
岩手 須川高原温泉旅館 夕食

昨年同時期は結構冷え込んで酔い覚め傾向だったけど、今年は炊事の水も冷たくもないしいい塩梅です。

首や肩がギシギシしてたんだけど、ゆっくり湯につかったおかげで上海雑技団の入団試験を受けられそうなくらい、かなり可動域が拡大していい塩梅になりました。

さて翌朝は6時半にイキナリ大日湯を攻めます。
湯温はやはり42~43℃で相変わらず換湯してはいないものの夜間のかけ流しで状態はだいぶ良くて、小一時間入ってほんの一瞬貸し切りになっただけでやはり宿泊者が多いです。
今朝もやはりガスがかかっていて、クリアな大日岩を拝むことはできませんでした。
岩手 須川高原温泉旅館 大日湯

7時になったら宿泊者の朝食時間だから空いているだろう大浴場に移動、こちらもなかなか人が途切れなかったけど30分のうち数分だけ貸し切りでした。
岩手 須川高原温泉旅館 大浴場入り口

湯温は41~42℃、外気にさらされていないからか大日湯ほど人気がないからか、湯の鮮度は悪くなかったです。
もっともこの時期ともなると気温が低いから浴室の中もモヤモヤで、ほぼ何が何だかわからない感じではあります。
岩手 須川高原温泉旅館 男性大浴場

8時半から9時半は再び大日湯、さすがこの時間だと入浴者は少なくて、少し天候回復したことだし42~43℃の湯を独占です。
岩手 須川高原温泉旅館 大日湯

ちょっとだけ挨拶しようかと思った霊泉は清掃中で覗きもできませんでした。

これで来年5月下旬までしばらくお別れだと思うと名残惜しくて、チェックアウト直前に5分ほどだけ大日湯に別れを告げて下山しました。
岩手 須川高原温泉旅館 大日湯

チェックアウト時の気温7℃、これからここも一気に冬になります。
岩手 須川高原温泉旅館 温度計

まぁいろいろ運営に課題もないでもないけど、来年も営業再開が待ち遠しい湯なのです。

↑トップ