ITコーディネータ システムアナリスト 西川雅樹のホームページ


蔵王センタープラザ
(おおむね基本情報)

場所、アクセス

蔵王センタープラザは このあたり(新規ウィンドウ)
仙台からだと東北自動車道から山形自動車道を乗り継いで山形蔵王インターチェンジで降り、国道286号線、国道13号線、県道21号線を登って1時間半ほどかな。
形蔵王ICを降りて西蔵王高原ライン(普通車通行料¥300)を使えば10分程度は早くつけるかな?蔵王中央ロープウェイ温泉駅のすぐ北側である。

営業期間等

通年だろう、15時チェックイン、チェックアウトは10時。

宿泊料金

季節にもよる(他の事情もあるとは思う)2015/07/上旬の素泊まりは入湯税別@3500(注:仮眠室を利用のコース)と結構安かったり、夏休み時期はややお高かったり、上手に選べばそれなりである

風呂

<男女別>
日帰り入浴施設と共用で浴室入り口にゲートがある。(訪問時はロック解除されていた)
源泉表示はあったものの湯遣いに関する表示はなかったが、男性内湯は生の源泉が毎分1~2リットルくらい掛け流されていると思しき(スキーシーズンは循環も併用されていそうな)給湯量に見合わない15人サイズの大きな浴槽で、ほぼ湯の特徴は消失している42℃前後の風呂。
併設露天風呂は給湯口が2か所あるがいずれも42℃くらいの給湯で加水していそうで、浴槽としては41℃くらい。
シャワー付き混合水栓7~8基あり、シャンプー、ボディーソープあり、ドライヤーあり、日帰り湯でもあるので設備は充実。

<共同浴場>
宿泊者は帳場にリクエストすれば共同浴場の無料入浴券をもらえるので、宿の浴室は髪や体を洗うためのもので、温泉は宿の外にあると考えるのが妥当だろう。

<効能(泉質別適応症)>
・上の川源泉(酸性・含硫黄-硫酸塩・塩化物温泉)
筋肉または関節の慢性的な痛みまたはこわばり、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下、軽傷高血圧、糖尿病、軽い高コレステロール血症、軽い喘息または肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状、病後回復期、疲労回復、健康増進、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症、きりきず、皮膚乾燥症
※泉質表示の効能書きそのものだが、なんとなく表現が古いような、一般効能も入っているような

周辺の買い物・飲食処

<買い物>
敷地内にコンビニがあるほかは周辺は土産物店がメイン

<食事処>
一応宿に食事処はあるし、近隣にも何店舗かある模様

食事

食事つきプランの場合は夕食は18時~20時、朝食は7時~9時、1階レストランにて。

飲食物持込

まぁ素泊まりはOKでしょう。

共用設備など

<炊事場>
見当たらず

<トイレ>
トイレ付客室のは洋式温熱便座水洗/便座除菌スプレー、パブリックもたぶん同様

<洗濯機>
宿泊客用らしきものは見当たらず

その他の情報

共同浴場無料チケットあり
館内無線LANは非常に不安定でつながりにくい
素泊まりプランは本来は仮眠室利用だそうである
駐車場は建物裏(ゲレンデ側)で、夏場は駐車無料だが冬季は有料駐車となる
帳場階(2階)には子供用プレイルームや湯あがり処、1階にはお土産処やレストランもある
エアコンなし、仮眠室窓には網戸なし

全般的な宿泊所感

ナニゲにスキー宿らしい、こぎれいに見えるケドよく見るとさほど金がかかった建物ではなさそうだった
蔵王スキー場に依存しきって生きてきたんだろうと思ってたら、8月下旬まで合宿やゼミで、10月は紅葉、12月はスキーで、結構ご繁盛らしい。
蔵王の火山活動で困窮しているというのはガセネタなのだろうか、結構宿の主人は強気だった

公式ホームページ

蔵王センタープラザの公式ホームページはこちら

i タウンページ記事

蔵王センタープラザの i タウンページ記事はこちら

↑トップ